![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めて家計簿をつけた女性。月の固定費が約30万円超え、食費などで50-60万円。毎月12万円貯金、ボーナス25万円。削れるところは?固定費高くて驚き、何から手をつけたらいい?ガスと電気は育休明けで下がるか期待。
初めてちゃんと家計簿をつけました。
もっと早くからしたらよかった🙂↕️😢
家族 父母兄妹(小2と1歳です)
フルタイム共働きです。
月の固定費が約30万円超えてました。
なので、食事費や外食日、日用品合わせると軽く50-60万円超えていきます😱😱
貯蓄金は、毎月最低12万円はしてます。
ボーナスはプラス25万円ほどしてます🙏
削れるところってありますか?🥲🥲
固定費がこんなにかかってるって知らずに、どんぶり勘定してました😩
何から手をつけたら🥲🥲
ガスと電気は、育休明けたら少しは下がるかなって期待してます🥲
ローン 85,000
水道 4,800
ガス 13,400
電気 13,400
スマホ 7,000
ネット 4,800
保育料 100,000(認可です)
学童 10,000(公立です)
給食 4,500
習い事 35,000
掛け捨ての保険 3,540(家族4人分)
奨学金 15,000
積立保険 53,500
nisaと財形 70,000
学費保険 46,000(2人分を月割した場合)
- ママリ(2歳2ヶ月, 7歳)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
同じ感じです💦
何とかやっていけてますが計算してみたらびっくりしますよね。
我が家は削られるところ思い付かなくて、外食の頻度を下げるぐらいですかね…💦 生活基準を下げたくない気持ちもありますけど、コツコツとやるしかないですね…😮💨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
固定費より、その他の食費や日用品に2〜30万使っている方が多いなと思いました💦
固定費は資産形成分がかなり多いので使い過ぎと思いませんでした。
ただ、生活水準は人それぞれなので下げられるかどうかですね。
-
ママリ
コメントありがとうございます😭
食費と日用品がポイント!ってところの気づきありがとうございます!
もう一度先月の家計簿を、見直してみます🥹🙏- 4月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
我が家もどんなに頑張っても同じくらいかかります💦
保育料10万も同じくらいです。
削れるのは習い事かスマホぐらいですかね?
我が家はスマホ代夫婦で1300円〜3000円位です。(マイネオと楽天)
-
ママリ
保育料同じですか😭🌸
なかなか、この価格帯の保育料の地域ないですよね😢😢
スマホ代!めっちゃ参考になります😭🌸ありがとうございます!そこ削れそうです🥹🙏- 4月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ほぼほぼ保険や投資ですし、使いすぎの項目は見当たらないです。堅実だと思います!食費、日用品費が高いですね!
-
ママリ
わかりました!
的確なアドバイス感謝です🙏😭
その他のところでもう一度見直してみます😭🌸- 4月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
保育料めっちゃ高いなと思ってしまいました😱
うちはWi-Fiが高すぎたのと、日中あまり家にいないからWi-Fiいらないかなって思って、楽天モバイルの無制限プランにして、テレビやパソコンに繋げたい時はデザリングしてます!このやり方で2年になりますが、別に困ってはないです😌
日用品と食事代だけで20〜30万は結構ですよね😣💦
ウチは大人2人と赤ちゃんだけなのもありますが、食費は1週間の予算立てて予算内で済むように計算しながら買ってます😂
-
ママリ
保育料マジで泣きました😭
ですよね、、固定費はこれでいい🫡と皆様からのアドバイスを生かして、食費と日用品見直します🥹🥹- 4月19日
ママリ
お忙しい中、投稿見つけてコメント頂きありがとうです😭
同じ感じですか😭
少しホッとしました😭🌸
固定費でこれだけかかってるって、、恐ろしくなりますよね😭