※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

保育園で娘の悩みが続き、毎日言われるのがつらい。家庭と園での対応が違い、困惑している。どうすればいいか悩んでいます。

4歳4ヶ月の女の子です。
保育園のお迎えに行くと毎日のように先生から娘のよくない話を聞かされます。
ご飯を食べるのが遅い、マイペースなため、全ての行動が他の子よりワンテンポ遅れるそうで、集団行動に支障をきたしている、トイレにも1人で行けないため付き添いが必要で困る、少し注意するとすぐに泣いてしまう
などなどです。年少までは言われなかったことばかりで、担任が変わった途端色々言われるようになりました。
正直、毎日言われるとしんどいです。私はどうすればいいのでしょう。
家では早く食べられるよう、テレビを消してタイマーを使っています。園ではお友達とおしゃべりばかりして食べるのが進まないようです。
トイレも家では1人で行けます。年少の頃も大丈夫でした。でも年中のトイレは怖いらしいです。
お漏らしも、家ではほとんどないのに、年少でも全然なかったのに、年中になってするようになりました。

集団行動ができないことを毎日のように言われ、娘がクラスのお荷物になってしまっていると思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです。娘とは毎日話をします。1人でトイレに行きなさい、給食を早く食べなさい、みんなと一緒に行動しなさい。すぐに泣かない。など、毎日伝えています。でもできなくて、また翌日言われます。
イライラして、娘に怒鳴りつけてしまいます。自己嫌悪です。

コメント

はじめてのママリ🔰

その保育園の先生が変な気がします💦
ご飯食べるのが遅いのも他の子よりワンテンポ遅れる、トイレに行けないことも、出来るように声掛けするのが先生の役目なんじゃないですかね?そういうふうに親に毎日言ってくるけど具体的にどういう対応してくれてますか?って聞いてもいいと思います😣

そして娘さんもストレス感じているんですよね、娘さんは泣いちゃうくらい理解してるのでお母さんはあまり怒らない方がいいと思いました。。
担任より上の先生に相談するのもいいと思いますよ!

まだ年中さんで注意されてること全部個性だと思いますしサポート次第でいくらでも良くなると思いました!お母さんだけは娘さんの味方になってあげてください😌

  • あや

    あや

    ありがとうございます😭
    ほんと、毎日毎日それを言われても、私にどうしろと?ストレスになってて、お迎えに行くのが嫌になってしまっています。
    怒らないように、味方でいられるように頑張りたいと思います😓

    • 4月19日
はじめてのママリ

4歳の娘がいます。
毎日良くない話聞かされるのしんどいですね😭
しかも年少では言われなかったのに年中になった瞬間ダメ!と言われても…ですし💦
なんだか娘さんの精神状態も心配ですね。急におもらしする等。。
先生はどうして欲しいんでしょうね?家で練習?発達相談いけ?私なら聞いてしまいそうです🥹
うちの子は年少のときでもご飯の時喋って食べないとか泣いて隅っこにいるとか言われてたので年中では何言われるかドキドキです、、まだ新しいクラスになって少しだし先生ももう少し様子見てほしいですね😭

  • あや

    あや

    年少の時もおしゃべりが多くてーと言われることはありましたが、笑いながら「仕方がないねー」って感じで言われてたのでそこまで私にも負担になってなかったんですが、今は困った表情で様々なことを伝えられるので、しんどいです🥲
    最近は主人にお迎えをお願いしていましたが、今日は私が行かなければならないので、直接その話を聞かないといけないと思うと、朝からすでに胃が痛い😓
    ほんと、年中になったばかり&ママが仕事復帰したばかり(年少の1年は育休でした)ということで、色々様子見て欲しいです...

    • 4月19日
  • あや

    あや

    ありがとうございます😭

    • 4月19日
いつき

集団行動に慣れるため、という側面ももちろんありますが、子どもの安全に目を配り、子どもたちの心身にきを配りながら、成長の違いを認識しつつものびのびと、成長発達を助けながら保育する、のが保育園のいちばんの役割だと思うんですけどね。

なんか、その先生が仰ってるのって軍隊の世界みたいだな、と思いました。
 
トイレがなんでひとりでいけないのか、とか、先生がまず、聞いてみたんですかね?

それでもお話してくれないようなら親にも気を配って聞いてみてくれるように伝える、というのが本来では?と感じます。

すでにあやさんが追い詰められて娘さんとの関係に溝が生じていらっしゃるし、誰か、保育園で相談できそうな先生はいませんか?

…私の話で恐縮ですが、幼稚園の頃、鼓笛隊で行進している時にトイレに行きたくなったのですが、怖い先生がいたので言い出せずに我慢して、結果、おもらしをしてしまったことがありました。

その時、その怖い先生がきて、「みんなの邪魔をせずに我慢して偉かった」と誉められたのですが、もう年長なのにおもらしをしてしまったことがショックで恥ずかしく、それなのに誉められたので、その後、集団でいる時にはトイレや気持ち悪さを我慢するようになってしまい、それまで問題なかったトイレを失敗するようになったり、貧血で倒れたりするようになりました。

その月齢の子どもに恐怖で言うことを聞かせる、集団に迷惑をかけてはいけないことを教えるのは、本来出来るはずのことを出来なくする可能性さえあります。

ましてやトイレや食べることは生理的なことなので、そこに嫌なイメージや怖いイメージがついてしまうと、生きること自体にも支障をきたします。

年中さんなら、保育園と家庭の両方で、一歩一歩出来るようになったときに共に喜び、子どもの成長を見守る時期じゃないでしょうか?

先生だからと萎縮せずに、家庭での様子を伝えるなどしながら、娘さんを守るために毅然とすべきところは毅然とされていいと思いますよ。

本当に命の危険などがありダメなこといがいは、緊張させるよりも、リラックスできるようにした方が、結果的によい発達・成長をすると思います。

  • あや

    あや

    ありがとうございます😭
    追い詰められている...そうなのかも...と感じました。昨日娘にキツく言いすぎてしまっい、申し訳ない気持ちでいっぱいで、胃がキリキリしています。私も頭に血が昇ってしまい、脅すような声掛けをしてしまったことを反省しています。頑張ります🥲

    • 4月19日