
コメント

退会ユーザー
怖い顔、低い声で叩いたらダメ!と叱ったらあとは無視です!
そのうち飽きてやめてくれます!

とんとん🐣
前後の状況等はわかりませんが、投稿の文だけ読んでいると構ってほしくてやってるのかな?と思いました。
「ダメ!」と言うよりは、「痛いよ。ママ悲しい(お友達悲しいって)😢」などと伝える方が効果的です。
無視されるよりは注意を引けてやったー!となるので、キーと怒ってしまうとむしろ思うツボになってしまいがちです。
その上で、
「ママのこと(お友達のこと)呼ぶ時は、肩をトントンと優しく叩いて『ねーねー』って言ってごらん」※手本を示しながら
と正しいコミュニケーションを伝えましょう。
もちろん一回で理解できることは少ないですが、繰り返し伝えていくと自分から正しいコミュニケーションとれるようになると思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
丁寧にありがとうございます!
最近は「痛いよ」と言ってみたり泣くマネしてみたりしてるのですが「ダメ」と言った時同様さらに攻撃してきたり、笑ったりしてます、、、
それでも「痛いよ、いい子いい子して」とかの様な感じで対応した方が良いでしょうか??- 4月18日
-
とんとん🐣
さらに攻撃されるんですね…
力の欲求が強い、人をコントロールしたいと思うタイプのお子さんに思えますね。
一緒に遊ぶ時間とれなかったらまずは「ごめんねちょっと待っててね」→「待っててくれてありがとう」と下手(したて)にでる方がお子さんの心の平和につながると思います。
一番お子さんが伝えたいのは「かまって」ということなので、最終的には構ってあげるのが一番だと思います。
叱るのはサラッと「痛いよ、やめて」😠で短くでよくて、もので叩いてきてたらそれは取り上げましょう。
そっから切り替えて「何で遊ぶ?」あげるのがいいかもしれないですね。
お母さんも痛くてつらいかと思いますが、お子さんなりのヘルプを出しての行動なので、本当に求めているものはなんなのか?を見つめてあげてください。- 4月18日

はじめてのママリ🔰
なるほど、下手に出るんですね!
保育園始まったばかりで本人なりにストレスがあるんだろうなと思い、教えて頂いた様にしてみたりしました!
地道に頑張ります!!
多分見てる感じかまって欲しくてしてるんだろうなぁという感じです
たくさん教えて頂いてありがとうございます🙇♀️!!
はじめてのママリ🔰
注意してさらに攻撃してきても無視する という事でしょうか??
退会ユーザー
そうです!
息子さんに効果があるかわかりませんが、また注意すると気を引くことが出来たと思われるのでうちの子たちはとにかく無視でやめてくれました!
なかなか難しいかもですが💦
はじめてのママリ🔰
子育て難しいですね😭
たった今も攻撃されてたんですが、保育園始まったばかりでストレス溜まってるのかなと思って遊んであげてたんですが自分の思い通りに行かないとまた攻撃してきて の繰り返しで疲れました😅
教えて頂きありがとうございます!