![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が物を大切にできず、毎日怒ってしまうママさん。息子にストレスを感じさせないように、厳しく言い聞かせているが、なかなか改善されず悩んでいます。同じ経験をしたことがある方、どうしてくれないのか理解できず、涙が止まりません。
「低学年 男の子のママさん」
皆さんは、これくらい怒りを抑えなきゃ
という事は度々、起こりますか?
怒りを抑えられていますか❓
息子が育てにくいというか、何回も同じ事を
繰り返し、毎日毎日怒られ息子もストレスだと
思います。
私は、物を大切にしてほしい
友達を傷つけない
を厳しめに言い聞かせています。
これができれば勉強は二の次たと感じてます。
息子はアトピー持ちでこの時期はクリームとリップクリームが欠かせません
なので学校に持たせることに。
◯昨日クリームの蓋は閉めないと袋がベチャベチャになるなら閉めてねと強く言い聞かせる
◯リップクリームは高めのを使ってるので大切に使ってねと、毎日言い聞かせてたのに中身を無くしてきました💧
(無くしたから、はいまた買いましょうはやりたくない)
日々、物を大切にしてくれない傾向がある為、
昨日言ったことを何故できないんだ!
と怒りと悲しさで、涙が止まらなくなりました‥
物を無くすくらい 大切にできないことは
大人でもありますよね。。
でもここまで息子のヤラカシが毎日だと
「ま、いっか」にならず、叱ってしまう毎日です😢😢😢😢😢
連絡帳を書くのを度々忘れたりもイラポイントで
チリツモだったんだと思います汗
なんで、こんなにまんまと、やってくれないんだろうというのは、皆さんも同じですか❓
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 8歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
男子あるあるなんですかね〜
何度同じこと言っても繰り返す、うるさい、物をすぐ無くす、忘れ物ばかり💦
それなのに屁理屈ばかりで、もういなくなればいいのに。と思ってしまうこともあります💦
疲れてしまいます。
新小2です😥
![御園彰子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
御園彰子
小5と小1の兄弟がいます。
長男は発達障害ありです。
私は、低学年のうちはどちらかというと友達を傷つけないが一番で、その他はまぁ仕方ないかな…と思ってます。
物を大切にしてほしい気持ちは分かりますが、クリームとリップクリームについては、まだ7歳の子にそこまで完璧な管理は求めないです😅
体調に影響するけど無くされたくない高価なものだったら、いっそのこと担任の先生か保健室で預かってもらいます。
学校に携帯持たせるのと同じような取り扱いにします(うちの学校は携帯は担任に預けることになってます)
物を無くすぐらい、大切に出来ないことは大人でもありますけど、そもそも20年30年生きてる大人と、生まれてたった7年の子の出来る出来ないを、比べるんですか?😅
30年生きてきて出来ないのはどうしようもないけど、7年なんてまだまだこれからです。
出来るようになる練習中の段階です(と、先日校長先生からのお話でありました)
こんなことをやってくれなくて怒ったのは、うちの場合は必要な準備物を寝る直前に言われたり、朝の登校直前に言われたりするのが多いことです😅
低学年の頃は図工で使う物の準備物が本当に多くて、でも大体が買わないと無い物だったりして。
連絡帳には一応書いてあっても、何をどれぐらい、いつまでに準備しないといけないのかが本人も分かってないことが多くて😅
書いてあればまだいいほうで、書いてないけど口頭で言われたことを、準備出来ないタイミングで思い出したように言われたこともあります。
うちは夫のほうが子ども達に完璧を求めるタイプで、怒ってばかりいるので、そんなに怒らなくても…とよく思ってました😅
夫は小さい頃からしっかり者で、忘れ物とかしたことなかったそうなので。
私は、特に長男は出来ないのが当たり前な前提でいるので、周りの子に迷惑かけなけりゃいっか、と思って過ごしてました。
でも、男の子に限らず、やらかしまくる女の子もたくさんいますよ。
小学生女子のお母さん達の嘆きの書き込みも結構見ます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
大反省です😓
産まれてから7年しか経ってないんですよね。
そんな7歳に求めすぎてました😓😓😓
にゃんこさんのご回答で気付かされました。
頭の何処かで求めすぎてると分かってたくせに、私ってほんと学ばない生き物だと思い知らされました💦
リップクリームは高価というか肌似合う物がたまたま少しお高めだったたけ。
ストックしておきます。
明日から、少しだけ私も成長できそうです!
にゃんこさんのお言葉が無かったら明日も同じ事で息子に叱ってたと思います😓
ご丁寧ににゃんこさんのご家族の事を書いてくださり、私に気付かせてくださり、ありがとうございました😭😭😭- 4月18日
はじめてのママリ🔰
わぁ、ご回答頂けただけで涙が出てしまいました😢
情けないことにだいぶやられています。
うちも小二です💧
上記の内容だと
私は叱りすぎですよね❓
これくらい流さないと男の子を育てられないですよね😢
はじめてのママリ🔰
同じ年齢なのですね(^^)
今日も昨日も帰ってきてからブチギレました。。
全然怒りすぎじゃないと思います!😥
私の方がヒステリックにガミガミずっと言い続けてしまい、主人に注意されるぐらいです💦
はじめてのママリ🔰
え、ほんとですか❓
うちも毎日毎日毎日毎日毎日毎日ブチギレです😓😓
友達を傷つけない
物は大切には家訓ってくらい言い聞かせています
しつこいくらい
言い聞かせてることは何ですか❓