![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![とも🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とも🍀
軽度のうつ病、適応障害です!
もう診断されて、1年経ちますが、昨年6月ごろより、休職してます。
本人は、仕事に向かう途中に動悸が起き、結局行けなくなると話してました。
うつ病はなかなか治らないし、繰り返すので、難しいです😔
![こてつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こてつ
うちの旦那も仕事が原因でうつ病になり、半年以上休職してます。
去年の3月位から夜眠れないとメンタルクリニックで睡眠剤飲み始め、ストレスがどんどん溜まって、10月から完全に仕事行けなくなりました🫠
数ヶ月から数年単位かかる人もいるみたいですね💦
ちなみに私の父はうつ病で自殺、母もそのあとうつ病なりましたが、幸い母は元気になり、普通に暮らしてます😀
-
はじめてのママリ🔰
いっそのこと休職してもらいたいと思うのですが、異動してひと月も経たないのと抗うつ薬飲み始めてまだ間もないので微妙なのかもしれません。
私の親族は自殺の家系と言われていて、数人自殺した人がいると聞かされてます。なので、朝いつも通りに出かけてそのまま…というのも想像してしまって怖くて💧
今の職場さえ離れられれば大丈夫なのかなという気もしていて、早く異動させてほしいです。。- 4月21日
とも🍀
旦那がです!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。結婚する前に何か薬を飲んでいたと聞いていたので、環境によって繰り返すと思っていましたが、やはりそうでした。
異動して2週間ですが、話しかけても上の空だし生活が成り立たなくなってきてます💧
旦那さんとどう関わってますか?うまく話せる自信がなくて。。
とも🍀
そこまで症状が出てるのなら、休職したほうがいいです。
旦那も最初は、無理して行ってましたが、死にたい。というようになり、無理矢理休職させました。そのときは、仕事の話をしない、買い物など外に連れ出すなど、気分転換になることをしてました💦
いまは、落ち着いて前の旦那に戻ってますが、仕事を始まるとどうなるのかなぁと思ってます💧
距離置くのもいいかと思いますが、そんな状態の旦那さんと離れるのも心配ですよね🤔
はじめてのママリ🔰
今朝は体が重い、とずっと言ってました。日曜から抗うつ薬を始めて数日は良いかもと言ってましたが、多分昨日仕事で失敗したことで落ち込んだみたいです。
公務員なのでクビになることはないため、今まで真面目に働いてきたんだから休職すれば良いと言ってるのですが、あんまり聞き入れないんですよね。
来週クリニックの受診なので、一緒に行こうか迷っています。。
はじめてのママリ🔰
そっとしておいた方がいいのかもとも思ったのですが、一直線に死を選んだりしそうで怖くて…
とも🍀
一緒に行って、どうゆうふうに関わっていけばいいのか聞いたほうが、楽になると思います!
医者の方から、休職を勧めてくれるといいですが…😔
いない間にとか考えると、不安ですよね。
はじめてのママリ🔰
とりあえず抗うつ薬が効いてきたようで、日常は大丈夫なようです。
でも毎日綱渡りです😢