![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜背中スイッチが酷く、抱っこでしか寝ない。布団で寝かせたいが自分の睡眠優先。背中スイッチが心配で辛い。アドバイスを求めています。
生後1ヶ月少し過ぎた赤ちゃんです。退院後から夜は背中スイッチが酷く、布団に寝かせても2.3分で起きてくるので、授乳→縦抱き抱っこ→そのまま私がソファーにもたれて一緒に寝る で寝ていました。うまくいくときは、夜間授乳前の睡眠は布団で3時間ほど寝てくれていましたが、今は夜は抱っこでしか寝ません😔それどころか、日中も背中スイッチが酷くなり抱っこで寝かせている状況です。本当は根気強く抱っこ→布団に置くを繰り返した方がいいのですが、自分の睡眠確保を最優先してしまい、結局毎日明け方まで抱っこしてソファーに寝転がってます😭
背中スイッチ、いつなくなるんだろう、、、いつ布団で寝てくれるようになるだろうと終わりが見えずしんどいです😭
背中スイッチ克服された方、同じように悩んでる方、少しでもアドバイス頂けると嬉しいです🙇♀️
- ママリ(生後11ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
娘そうでした!夜がやばかったです😇
色々試した結果ですが、、
暖かいフカフカの毛布の上にざっと適当に置くと成功率高めでした✨
![美空](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美空
おくるみはやっていらっしゃいますか?
スワドルもありますが、スワドルは癖というか…スワドル卒業難しくなるっていうので、私はおくるみで3.4ヶ月くらいまで寝かせてました!
背中スイッチおくるみをつけて抱っこして寝たと思ってしばらく抱っこ。15分くらい経ったらそのままお布団へ。
我が子ではこれで背中スイッチ少なくなった気がします。
-
ママリ
スワドルアップは手足を出そうとしてモゾモゾ怒り出しちゃって、何度かやってるけど会わないのかなと思って今はやめてます😭
タオルをおくるみのようにして巻いて寝かせるのもやるのですが、ものの10分で起きちゃいます😭😭
つい最近まではお昼はしっかり寝れてたのに、昼も夜も寝ないとなると🥲- 4月18日
-
美空
お試し済みでしたか!😭
我が子はこのやり方がよく合っていたようでずっとこれでやってました💦
昼も夜も寝ないんじゃみっふぃーさんもお疲れですよね😭
解決策にはなりませんが…
寝れる時寝てください!
あとは添い寝どうですか?
我が子は1人で寝かしとくと5分10分でおきますが…添い寝でお腹に手を添えてあげると1時間2時間寝てくれますよ😂
ただトイレ行きたくて離れて戻ってくると起きてる事が多いです😂- 4月18日
-
ママリ
お返事遅くなりすみません!
そうなんです、昼も夜もだと😢
みなさんからアドバイスいただいて
抱っこ布団を買ってみました!
効果出たらいいのですが、、🥺🙏
添い寝、私もお腹に手を当ててるつもりなのに、気づいたら手が落ちてます😂- 4月22日
![ママリリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリリ🔰
うちの子は背中スイッチと言いながらお腹にもスイッチがあったと思います🤣たぶん置かれたときにママから離れて、お腹や背中がヒヤッとするから起きてたのかなと😵💫💦
なので、赤ちゃんの背中に毛布とかを当てて毛布ごと抱っこした状態で少し寝させてから、毛布ごと布団に置くんですけど、布団に置くときママも一緒に覆い被さるようにして少しくっついておきます❣️(体制はちょっと苦しいですが😂)下から、布団→毛布→赤ちゃん→ママの順番です!
それでゆーっくり呼吸して、ゆーっくり離れて、いかにも抱っこしてるよ〜感を出して寝せてました💗笑
わかりづらくてすみません😂💦
なかなか休めなくて大変ですよね😭
-
ママリ
そうですよね、お腹スイッチありますよね!特に縦抱きしてるし離れることでヒヤッとするんだろうなと😢
まだモロー反射もあるからかな?
同じようにゆーーっくり寝かせる方法もやるのですが、10分くらいするとうねうね動き出して大泣きです😢😢😢
いつか終わる!と分かれば頑張れますが、ゴールが見えない気がして😂- 4月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1ヶ月頃、うちの子も背中スイッチ最強でした😂
私の場合ですが、たまごマットおくるみというクッションとおくるみが一体になっているようなやつに大変助けられました…😇
3ヶ月頃から背中スイッチも弱まってしました!笑
-
ママリ
最強でしたか?
でも3ヶ月ごろから落ち着いたんですね😭よかった!!
うちも最強すぎて、夜中とか意識朦朧の中抱っこする元気なく、ソファーで抱っこ寝してるんですが、それが悪循環かなとも思って悩んでます😔
たまごマットおくるみ!
初めて聞きました!!
いつ頃まで使えましたか?
スワドルアップは嫌がられるので、こっち試してみようかなぁ🤔- 4月18日
-
退会ユーザー
それはもう背中スイッチ界のチャンピオン(?)でした😂
ぐーぐー言ってるのになぜ起きる!?といつも思ってました😇笑
本当体力削られますよね💦毎日ベッドに置くとき緊張して冷や汗かいてました。。
今4ヶ月で、背中スイッチも落ち着いてきましたが、今日は手強いな…って時に今でもたまーに使ってます☺️
サイズ的にはもう少し使えそうですが、寝返りしたらさすがに使えないかなと思います🥹- 4月18日
-
ママリ
背中スイッチ界のチャンピオン😂
うちもいい勝負できそうです😂
たまごマットおくるみ🥚
検討してみます!!!
詳しく教えてくださりありがとうございました🥺🙏- 4月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1ヶ月になる頃、背中スイッチに困って楽天でねんねクッション買いました。
このクッションで抱っこや授乳して、寝たらクッションごと置くと起きづらかったです。
まだ1ヶ月で小さいし、首も座ってないのでクッションがあると包まれる感じになり抱っこ自体もしやすかったです。
夫も、洗い替えも買おう!というくらい助かりました。
2ヶ月になったくらいから、寝れるようになり使う頻度が減りました!
-
はじめてのママリ🔰
10moisのたまごマットおくるみが欲しかったんですが、値段が高かったのと、手足が出ないのは私は心配なので
お試しでこちらを買いました- 4月18日
-
ママリ
ねんねクッションいいんですね!
うちはこーゆうのを何も使わず寝かしつけているので、確かにこのまま寝かしつけするのいいですね🥺
赤ちゃんも安心して寝られそうです☺️
早速検討しますーーー!!!
教えてくださりありがとうございます🥺- 4月19日
![おぱんちゅ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おぱんちゅ🔰
同じく生後1ヶ月の赤ちゃんを育てています!
日中は質問者さんと同じく抱っこちゃんで置くと泣いてしまうばかりですが
◎夜は9時頃から部屋を暗くする
◎寝室の暗さ、温度準備しとく
◎寝室に行く直前の授乳で「これ飲んだらパジャマきておねんねだよ」と声をかける
◎授乳→げっぷしたら素早くスワドル又はおくるみ巻いて寝室へ
とルーティンをこなしていたところ、ほぼ毎日ちゃんと寝てくれます!
-
ママリ
生後1ヶ月同じですね!
日々、育児おつかれさまです😢🤍
夜のルーティンありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になります!!
ネントレの動画を見たりして、
夜の時間を決めること、寝る前の習慣つける事、大事なんだなぁと思っていたところでした!!
ゲップ後のおくるみ巻いて寝室へ行った後は、抱っこで寝かしつけていますか?🤔
お風呂の時間とかは決めてますか?
いろいろ質問すみません🥲- 4月19日
-
おぱんちゅ🔰
お疲れ様です♡⃛とりあえず布団において、ぐずったら抱いてますが布団に置いて見守ってると寝てくれることが多いです!
お風呂は覚醒しちゃうときいたので大体14時〜16時にはいれちゃってます!- 4月19日
![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まろん
寝かしつけ苦労しますよね( ; ; )お疲れ様です。
うちは抱っこ布団を使って、寝たら30分は抱っこしてその後抱っこ布団のままベビーベットに置いてました⭕️1-2時間くらいは寝てくれてたかな?1ヶ月半くらいまではまとまって寝てくれなくて困ってました😭
抱っこ布団あると首座ってなくても軽々抱っこできるし楽でしたよ⭕️私は赤ちゃんの城のやつ使ってました。おくるみもできるやつで、ぎゅーっとしてたら動けないのでそのまま寝てくれ!って祈りながらゆらゆらしてました。笑
-
ママリ
日々の育児、お疲れ様です!
抱っこ布団、他の方からもアドバイス頂き購入してみました!!
効果でますように、、、😭🙏🙏🙏
まろんさんも30分抱っこで寝かしつけって大変ですよね😭
生後3ヶ月になられて、
赤ちゃんの睡眠時間伸びましたか?🤔- 4月22日
-
まろん
3ヶ月になるとすこーしずつ伸びてきてます!3.4時間寝てくれたらラッキー✌️です笑
夜通しなることはないです笑
私1番抱っこ布団を活用して、今度出産する友達にもお祝いであげるくらい便利でした!笑🙃
お互い可愛いベビーのために少しでも楽々グッズ課金していきましょ♡- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません💦私も同じ状況なのですがいつ頃から背中スイッチ落ち着きましたか?💦
-
ママリ
お返事遅くなりすみません。
背中スイッチ、、、正直今も昼寝は抱っこのままです😭
夜は2ヶ月になる前くらいからは布団で寝てくれるようになりました!
昼寝は本当に今も手探りですが、
ユニースリープという抱き枕を買ってからは、それに入れて寝かせると上手くいくと1.5時間くらいは布団で寝れる事もできました!
それも3ヶ月くらいからなったと思います😭
私もまだまだ手探りですが、お互い頑張りましょうね😭- 11月22日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
今も試行錯誤中なんですね!
今日はおくるみをしておいたら少しだけ寝てくれました💦
無理なく少しずつ練習してみます👀!- 11月23日
ママリ
娘さん、背中スイッチあったんですね😭
ふかふかの毛布、やってみます!!
どのくらいで背中スイッチ落ち着きましたか?
いつまで続くのーって絶望してます😂
のん
4ヶ月まででした!
ママリ
4ヶ月で落ち着いたんですね!
頑張ります、、、😭
コメントありがとうございます🙇♀️🤍