※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一人っ子を選択する理由や周囲の期待について相談しています。一人っ子育ちの経験や親類の圧力に悩んでおり、一人っ子の育ち方や親の責任について考えています。

あえて一人っ子を選択した方いらっしゃいますか?
不妊、体調の問題などのご自身ではどうにもならない事情を除いて
「あえて一人っ子を選んだ」というご家庭があれば、理由や思いを教えてください🙇
差し支えなければメリット・デメリットや、選択に後悔はないかも教えていただけますと幸いです。

私はまだ完全に決めたわけではないのですが、このままいくと一人っ子を選択しそうです。
理由は、自身が親からの兄弟間差別や兄弟との関係で嫌な思いをし続けてきた人生であったことと
金銭的・精神的に少し余裕を持って一人を育てた方が、親子双方にとって良いのではと思っているためです。
元々子どもは大好きなので、2人目にチャレンジしたい気持ちもなくはありませんが
その場合は最低でも4〜5歳差にしたく、そうなると夫婦共に年齢が30代半ば〜40歳手 前となる点が気になっています。

ここからは本題から少しずれるのですが…親類からは2人目を期待している圧を感じます。
親類以外からも、ふとしたときに2人目について触れられる機会が増えました。
私が一人っ子になるかもしれないと言うと、みなさん口を揃えて言うのが
「一人っ子はかわいそう、わがままに育つ」「産めばなんとかなる」という言葉です。
そもそも一人っ子って本当にかわいそうなんでしょうか…?
私の知人友人にも一人っ子(もしくは年が離れすぎててほぼ一人っ子)な方が何人もいますが、明るく元気な方が多い印象です。
そして「産めばなんとかなる」と言う方の話をよくよく聞くと、大学には行かせないor奨学金前提・子ども(特に上の子)より親の都合が優先・とりあえず生きてればOKという考えの方が多いと感じました。
確かに、産んである程度育てるだけなのであれば可能だと思います。
ただ、それって本当にどうにかなっているの?今の時代にその考え方は無責任すぎないか?と個人的には強い違和感を抱いてしまいます。

コメント

🍒💕

私も元から子どもが好きで5歳くらい話して2人目欲しいと思ってましたが、うちは旦那が可愛がるだけで家事育児全くしないので2人目産む気なくしました😇
あとは金銭面ですね。
娘も特に下の子欲しがらなかったのでいいかー、と思っていたら「妹ほしい、みんないる!」と言われ💦
旦那にも「もう高齢出産最後に頑張ってほしい、家事するから」と話し合いして妊活して、妊娠出産しました。
従兄弟も近くにいないので、大きくなったときに私たちがいなくなったら一人になったら、と思ったのもあります。
旦那は相変わらず家事しませんが😇娘が手伝ってくれるし可愛がってくれてるので産んでよかったと思ってます。
お金は確かに心配ですが、義母が会う度援助してくれます🫢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。ただ、質問本文に記載しているように「あえて一人っ子を選んだ」というご家庭向けでした💦
    せっかくなので差し支えなければ教えていただきたいのですが、義母からの援助というのはどういったものなのでしょうか?🤔
    ・お米、おむつなど日常の細々したものを買ってくれる
    ・ランドセルなどの大きな買い物をする場面で援助してくれる
    ・生活費や学費など金銭的な援助をしてくれる
    などなど援助と言っても色んな形があるよなと思い…

    確かに私の周囲にも実家や義実家からの援助前提で生活されている方がいるのですが、あまり想像できなくて💦
    参考までに聞いてみたいです!

    • 4月18日
萩ママ

我が家も1人です💡

周りは2人目とか言いますが、育てたり、今後の金銭問題をクリアしなければならないのは、親なので、周りの言葉は流してます😅

娘は下に欲しがってますが、現実的には難しいです。
理由は旦那が経済的DVの部類なので、仕事辞める事が難しい事です。
金銭的余裕があれば、2人目産んでたと思います。

また、産前産後に色々とトラブルがあり、トラウマになってます🥲

周りは3.4人産んでるのですが、だいたい専業主婦+旦那さんのお給料が高い家庭ばかりです。
義理母によく2人目とか言われますが、原因はお前の息子だよと心の中で毒吐いてます😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね。結局育てるのは親ですし、なぜ周囲が2人目2人目と騒ぐのかよく分かりません😞

    経済的DVですか…私もモラハラに加えやや経済的DVな傾向にある家庭の出身なので、心中お察しします。
    万が一の休退職が厳しい環境であれば、2人目を考えるのは難しいですよね💦

    私の周りは逆で、かなり低所得なのに3人以上産んでいるご家庭が多いです😂(なぜか妻は専業主婦かパート)
    そういう人たちほど「子どもは多いほうがいい!幸せ!」と主張してくるので、どういうことなの…?と毎回疑問です😭

    • 4月18日
  • 萩ママ

    萩ママ

    男の子産んだら、次は女の子かな?女の子産んだら、次は男の子かな?と周りは騒ぎますよね🫨
    健康ならどっちでもいいのに、特に義理家族がうるさかったです。
    職場復帰した時は、連続で産んで、3年ぐらい休むかと思ったと言われたり、1人じゃかわいそうと言われたり、今でも言われます💦

    今の生活状況だと、1人が精一杯です。
    娘の固定費と自分の固定費に加えて、男か?って思うぐらい支出があります🥲

    人数分の児童手当が貰えると、ある程度の額になるので、低所得でも児童手当使えばなんとかなるみたいな精神なんでしょうかね😅?

    離婚して旦那の真逆のタイプの人と再婚でもしない限り、2人目は無理だと思ってます。

    • 4月19日
ママリ

選択一人っ子にしました!
いろいろ考えて自分には1人しか無理と思ったからです!
私も周りにいろいろ言われますが自分が産んで育てる訳だし、他人は結局助けてくれないし、一人っ子可哀想とかわがままになるとか勝手な決めつけだと思うからです💦
あとは今後の日本の事などを考えると1人で充分です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    周囲は好き勝手言いますけど、当事者としては考えることたくさんですよね…😞

    確かに、決して先が明るいとはいえない今の社会で子どもをもうけてよかったのか…とたまに私も考えます😅
    そもそも産むこと自体親のエゴですし、不自由させないためにも一人っ子がいいのかなと改めて思いました💦

    • 4月18日
しょりー

わたしのメンタル面を抜きにしてもひとりっ子の予定です。

1番は絶対にどんな子でも兄弟平等に愛せるという自信がないのと、万が一2人目に障がいなどがあった場合わたし自身が子どものケアをし続けていける自信がない+息子をきょうだい児にしたくないという気持ちもあるからです。

あとは1人目妊娠中子宮頸管が短くお腹も張りやすかったのでもし同じ状態になった時に、旦那が激務で仕事を休めず(休まず)実家義実家も県外でワンオペなので、妊婦の状態で息子を見るのは難しい+出産時息子を誰にお願いできるかもわからないというのもあります。

個人的には2人目3人目がいたとして、兄弟格差があったり兄弟仲がめちゃくちゃ悪いほうが可哀想だと思ってしまいます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    平等に愛せる自信がないという点、すごく分かります。
    仮に2人目を産んだとしてもちろん平等になるように努力しますけど、100%の平等になんて不可能だと思うんですよね。
    私はかなり兄弟格差をつける家庭で育ったのですが、親がことあるごとに「2人とも同じように育てたのに」と口にするのが本当に信じられません💦
    無自覚はここまで人を傷つけるのだなと…😞

    きょうだい児のリスクについてはあまり考えたことがありませんでしたが、おっしゃるとおりだと思いました🥲
    障害だけではなく兄弟になにかあった場合、なかなか血の繋がりから逃れられないのは事実ですよね…。

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

私全く同じ意見で一人っ子にしました!
一人っ子が可哀想というなら、
親の自己満でたくさん兄弟作られた方が嫌ですよね💦
お金持ちなら全然良いのですが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    同じ意見とのことでなんだか安心しました😢✨
    確かに、お金の力でなんでも解決できるようなご家庭の言い分なら分かりますけどね😂
    低所得にもかかわらず次々に子どもを産んで「一人はかわいそう!なんとかなる!」と主張してくる人も多くて、どういうことなの?と疑問でいっぱいです…。

    うちは夫婦ともにしっかり働いていますし貧困家庭でもないですが
    「なんとかなる」なんて無責任な言葉、とても言えません💦

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

幼稚園児の子どもいます!
もう二度と子育てしたくないので一人っ子です😇😇
1人の時間を満喫する嬉しさや
金銭的にゆとりがあるのに、これ以上使えるお金と時間を割きたくありません💦😰

子どもが幸せかどうかは親次第だと思います。