![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が好き嫌いが激しく、食材によって食べるものが変わる。今は食感が重要で、豆腐が好き。肉より魚が好きな時期かも。
好き嫌い激しい娘です💦同じ方いませんか?
冷しゃぶの豚肉を出したら食感がだめ、とうもろこしご飯を出したら普段ご飯ばっかり先に食べてるのになぜか途中でいらない、生のトマトも嫌い、味噌汁の具材は玉ねぎだけつかんで食べる、こんな感じで今日食いついたのは
豆腐だけでした。。
こんな食材ある中で豆腐って、、ってなりました。
今が好き嫌いする時期なんですかね。
味より食感に敏感で、少しでもパサパサするもの食べないので
肉より魚の方が好きみたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
日々の育児おつかれさまです!
うちの息子はもうすぐ2歳になりますが、いまだに豚肉は味付けの際にとろみをつけてそれをまとわせないと食べません!
なんならそれをしても数口しか食べません…。
子どもが大好きなはずのコーンは皮がダメ、味噌汁はきのこワカメ豆腐のみOKです。
うちはトマトは大好物なので、野菜摂取はほとんどトマトのみです。笑
保育園に預けていますが、様々なメニューも頑張って1〜3口です。
食材もですが量的にも食べないことに悩みもしましたが、白米はよく食べていたし、最近は麺類も好きになり、好きなものはたらふく食べるようになりました。
そのうち食べるだろーとあまり考えないようにしていますが、全く食卓に出さないと喰わず嫌いになるかと思い、お皿には乗せて日々チャレンジを続けています💪
![ピヨ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピヨ丸
5歳の息子がいますが、味よりも食感が苦手というのは、うちの息子にも当てはまります💦トマトの種の部分のニュルっとした食感が苦手で生のトマトあげるとえずきます💦💦グニョグニョした弾力のある食感も苦手なのでちくわとかの練り物、お菓子だとグミやソフトキャンディなども好みません😅
お菓子は別に食べられないものあっても支障ないけど、食事の材料になるものの苦手はなかなか苦労しますよね😭
好き嫌い、多かれ少なかれあるとは思うのですが、時期によって内容が変わることもあると思います😊ほうれん草、大好きだったのに一時期全く食べ無くなって、ある程度月日が経ったらまた食べられるようになっていたので、その時の苦手のブームがあることもあるのかな?と私は思っています😆
コメント