![とみー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
沖縄市で産前産後の保育園利用に不安があります。周囲のサポートが限られており、認可外保育園の高い料金も悩みの種です。情報交換ができる人がいないため、心配です。
上の子2歳半、8月に出産予定です。沖縄市で産前産後で保育園を利用したいのですが、利用された方いますか? 普通に利用できると思っていたのですが、保育園の空き状況を見ても“もしかして厳しいかも…”と感じています。
夫の両親や兄家族が近くに住んでいるのですが、両親が高齢だったり兄は自営業で忙しかったりで気兼ねなく頼れる感じではありません。
上の子は3歳から保育園(認可外)に通わせる予定ですが、産前産後での保育園利用が出来なかった場合皆さんならどうしますか? 認可外だとその分保育料が高くなるので悩んでいます。
2年前に県外から引っ越してきて情報交換出来る人がいなくて不安です…
- とみー(生後6ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんにちは!
つい最近知ったのですが
産前産後8週間という短い期間だけでなく、
母子手帳もらった時点〜
産後2ヶ月まで保育園利用可
っていうのが最近できたらしいんです😖
全国的にそれは始まったのかは
わからないんですが
一度役所に聞いてみて沖縄市でも
それが可能であれば
今から申請するのもありかな?
と思いました!
ちょっと関係なくてすみません😱😱
とみー
ママリさん、こんにちは!
母子手帳貰った時点〜で利用できる制度があるんですね!
初めて知りました😳
市のホームページには産前産後8週間とだけになっているので、問い合わせてみたいと思います✨️
退会ユーザー
私もこの前初めて
知ったんです!🫣
こちらの地域のホームページも
産前産後8週のみの記載しかなく…
ぜひ聞いてみてください♩