
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子もずっと喋りませんでした!
3歳になってだいぶ喋れるようになってきたので様子見でいいと思います!

ぴー
次男三男の双子が3歳過ぎるまでほぼ喋りませんでした。
単語はまぁ出てるけど遅いよねって感じで保健センターで何度も相談してました。
三男が3歳3ヶ月で言葉の爆発期が来て、こっちが引くぐらい(笑)あっという間に普通に話すようになり、
次男は3歳5ヶ月ぐらいに爆発して話すようになってます😊
遺伝とかはわかりませんが、こんなゆっくりな例もあるよってことでコメントさせていただきました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
単語は2歳の時どのくらい出てました?
私も相談に行っていますがどこも保育園にも行ってるし結局様子と言われて😅
焦っても仕方ないんですけどね💦- 4月18日
-
ぴー
焦る気持ちめちゃくちゃよくわかります😭
そして焦っても仕方ないのに…と思うところまでよーくわかります😭
2歳の頃を振り返ったら全然話してませんでした💦記憶違いしていました💦
2歳の頃は「あ」と「ば」で会話してた感じです
3歳になる頃に誰にでも伝わる単語がポコポコ出始めました。
相談するたびに絵本読んであげてとか話しかけてあげてとか言われて、やってます!!!って思ってました😅- 4月18日
-
はじめてのママリ🔰
共感していただきありがとうございます😭
うちも絵本言われます🤣
読んでるけど話さないしあんまり興味なさそうです笑- 4月18日

はじめてのママリ🔰
うちの夫が3歳まで話さすだったらしく、夫の甥っ子姪っ子も3歳過ぎまで発語なしでした。うちの子も2歳半くらいまで話せる単語がかなり少なく、何度か相談に行ったくらいなので、ある程度遺伝もあると思ってます。
でも夫も甥っ子姪っ子も、うちの子も今はそんな頃があったとは思えないくらい今は普通に話してますよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
遺伝?家系?的なものあるのですかね!
話すようになった話聞くと前向きになれます🥰- 4月18日

kanapple
初めまして!
過去の投稿にコメント失礼します。
我が家の娘も今2歳7ヶ月で、投稿者様がこの投稿をした時と同じ状況です。
うちの娘もほぼ発語なし、ママもパパも言いません。
投稿者様のお子さまはもう3歳になられたと思いますが、その後、お話はしてますか??
うちも3歳までは様子を見ようと思ってるのですが、保育園で周りの子はお話が上手な子が多いので、焦ります💦
もし良かったら、教えてください🙇♀️
よろしくお願いします!
-
みー
横から失礼します!
2歳9ヶ月男の子、発語なし。ママパパ言いません😅
私も気になりますお話入れて欲しいです🥺- 11月28日
-
kanapple
返信ありがとうございます!
うちと一緒ですね💦
うちは今度療育手帳を貰うために、地元の子どもセンターへ行くことになり、療育のための発達検査をする予定ですが!
今も相変わらずほぼ宇宙語、たまにかすかに単語っぽいことを言うくらいです😓- 11月29日
-
みー
うちは市の教室(週1)で行ってます!
療育手帳申請するのですね!私は受給者証の申請をする予定で、4月から空きが出れば療育に通うつもりです!
一時保育を利用し始めて、言葉以外はかなり成長が見られていますが
発語はゼロ🥲
旦那のお兄さんも、その息子も3歳すぎて話し始めたらしいので淡い希望を抱いていますが、
万が一うちのコだけは違ったら、、と思うと心配です😅
発達検査、、、うちのコ出来ないだろうなぁ🥲そして療育は行き始めても診断つけるのはもう少し様子みたいなぁなど、
色んな気持ちが葛藤してます。
多分そうだろうなぁ。
いや、やっぱり違うかも。
と日々息子の様子をみてモヤモヤ、、、。
もちろん可愛い我が子って事は変わりないんですけどね😅ただ、不安はついてまわりますよね- 11月30日
-
kanapple
すみません、返信遅くなりました💦
市の教室に通われてるのですね!
うちは保育園通っているので、どういう風に療育と関わっていけるか不安なのですが、、、
来週、市の子どもセンターに行って、まずは現状を話して、そこからという感じです😅
うちも運動面ではそこまで問題はないと言われましたが、言葉が単語をたまに言えるくらいで、やっと私のことを「ちゃーちゃん」と呼んでくれるようになったくらいで、、、
旦那さんのお兄さんやその息子さんの様なことがお互い起きると良いですね🥺
気持ちの葛藤、とても分かります😭
可愛い我が子の事ですし、色々不安はついて回りますよね!- 12月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちの息子も3歳すぎて話してくれることを願います😭