※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
め
子育て・グッズ

生後4ヶ月の赤ちゃんがいる女性が、子犬を飼うことについて悩んでいます。育児とペットの世話が大変かどうか気になっています。

もうすぐで生後4ヶ月の女の子ママです。
夫とわんちゃんを飼いたいとの話がでており、生後4ヶ月なのにわんちゃんを飼うのは大変ですかね?
ちなみに飼おうと思っているわんちゃんは子犬です。

どうしても一目惚れしたわんちゃんがいて連日忘れられず…
育児、わんちゃんのお世話、絶対大変だと思いますし、金銭的にも厳しくなってしまいますかね…

小さい赤ちゃんがいるご家庭で、ペットを飼ったり、同じ境遇の方がいましたらお話をお聞きしたいです🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が生まれた時に小型犬をすでに飼ってましたが、元々飼ってたのでそこまで大変ではなかったですよ🌟

お世話ももちろんありますが、躾もしないといけないし犬によって性格はバラバラなので躾が大変な子の可能性も視野に入れその辺も含めて最期まで責任を持つ覚悟があるなら迎えても良いと思います🌟

私は子供が小さいうちから動物がいる環境で育てるのは子供にとってもとても良い教育の一環だと思うので賛成です🙋‍♀️

ママリ

息子が6ヶ月のときに3ヶ月のトイプーをお迎えしました!
今でこそ仲良しで写真フォルダーも2人で大きくなってく写真が沢山で結果的にお迎えして良かったと思いますが、実際その当時はかなり大変でしたし寂しい思いをさせたと思ってます。
半年ほど前に2ヶ月に子を迎え入れて、育てていく中で1匹目の子はこんなに可愛がってなかったし時間もかけてあげれなかったなーとすごく反省しました、、。

今はミルク飲んで遊んで寝てるだけですが、ここから動き出して離乳食も始まると子育てもグッと忙しくなります。
とはいえペットも出会いが大切なので、すべて大変になると覚悟の上迎え入れるのも間違いではないと思います🥰
一緒に育った息子は愛犬の事を相棒と呼んでます🤣笑

はじめてのママリ🔰

わんちゃんいると、気軽に旅行行けないし
車に乗せてくと、外食や施設など
しにくかったりします!
公園も事前にわんちゃんおっけいか
調べていく必要もあります!
クーラーも家にいなくても
つけっぱです!

予防接種も散歩も躾もあります😭


ただ、子供と遊んでくれたり
ママトイレついてきてーじゃなくて
〇〇といれいくよー!って
犬を連れて行ったりしてます笑

まー

これからどんどん子供が目を離せない時期になるので、それプラス犬の世話となると大変だとは思います。
犬をこれまで飼ったことないなら余計かなと😓
お金は何かあれば犬に何百万とかかったりすることもありますよ😅

あずき

子供が産まれる前から猫を2匹飼っています。猫なので散歩ないしトリミング連れて行ったりとかもないのでそこまで大変ではないです。子供が小さいうちは猫の扱いが雑でちょっと猫たちが可哀想でしたが…今は上の子にも懐いてるし、可愛がってます🥰