※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃめろ
子育て・グッズ

慣らし保育について、1日1時間の通園が続いている状況で、就活も控えているため心配です。要望を伝えてみることも考えています。

慣らし保育についてです。
認可の保育園の慣らし保育を絶賛しております。
尚、4月1日から通ってて2日~15日まで発熱でお休みしました。
1日1時間からの慣らし保育って当たり前なのでしょうか?
就活の枠で預けてるのにもう今月中はおそらく1時間保育ですし子供が慣れる気がしません…
3ヶ月以内に仕事探さなければなのに…

昨日から保育園また行き始めて昨日、今日と1時間でした…。

コメント

はじめてのママリ

結構園によって差があるみたいですね💦うちの園では順調に行けば4日で慣らし保育終わるようになってます。

初日2時間、2日目4時間、3日目6時間、4日目7時間半、それ以降は様子見って感じで、娘はほぼ泣きっぱなしでしたが1週間で慣らし保育終わりました。
仕事との兼ね合いもあるのであまりにも長いと困りますよね🥲

  • りぃめろ

    りぃめろ

    そうなんですよ…
    最初から1時間保育で、ハローワークにすら行けないし面接すら出来なくて…
    3ヶ月という猶予しかないのに1ヶ月就活できずに終わりそうです…😭

    • 4月17日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なかなか厳しいですね😭💦
    保育士さんに相談したら早めてくれる事もあるみたいなので、もしお話できそうなら相談するのもいいかもしれないです🥲
    それでも大幅には変わらないかもですが...😭

    • 4月17日
ぱくぱく

長いことお休みしてだということは、また一からということですよね!

うちは4日間 1時間
そこから3日おきに 30分ずつ伸びる感じで
今日から離乳食始まり時間も伸びて8:30〜11:30までです!

1週間で慣らし保育終わる園もあれば、うちみたいに1ヶ月かけてするところもあります!

1時間からの慣らし保育 は普通だと思いました🥺

ちかみに市内の公立の園は1ヶ月かけてで、私立の園は2週間かけてなどです😳

  • りぃめろ

    りぃめろ

    うちの保育園も早くて2週間で慣らし保育終わるみたいです…
    長い人で1ヶ月と言われましたが…
    やはり1時間は普通なんですかね…
    来週から伸びてくれることを願います😭

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

うちも慣らし保育中です。
8日からの1週間はなんと30分。こどもも短いからか全く慣れず、15日からやっと1時間に伸びましたが給食まではたどり着かず。。
月末から仕事復帰予定ですが、このまま慣れずにいきなりフルの時間になっても大丈夫なのかと心配です。
こどもが疲れてしまう理由かもしれませんが、短い時間の保育だとただ泣いて終わってしまう感じですよね。。

  • りぃめろ

    りぃめろ

    子供が絶対にそのくらいの時間だと慣れないよなって思っていつも1時間後にお迎えに行っています…
    うちの子は慣れてくると遊ぶタイプなので短いとほんとなれなくていつ長くなるんだろうと思ってます…

    • 4月17日