※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子供の言葉の遅れについて心配。幼稚園での言葉の伸びに期待もあり、相談のタイミングや遅れの取り戻し方について悩んでいる。保育園からの指摘がないが、相談した方が良いか悩んでいる。

3歳の子がいて元々言葉は遅めでしたが3歳半検診でもこちらの言っていることは理解してるからもう少し様子見ましょうで終わりました。
4月から幼稚園に入園して言葉の伸び期待していますが、どのくらいの判断で相談とかした方がいいんですかね?
こちらの言ってることはわかっていてうん、ダメとかでは答えてくれていますが、単語はまだまだ少なくて少ない単語で頑張って伝えてきてくれています。三語分はでてきてます。
ですが、まだ何言ってるかわからない時もあるし言いにくい言葉もあって発音が不明瞭な感じで本人も言いにくそうです。
癇癪とかもなくて説明したら理解してくれて、正直手はかからないです。
ですが自分の気持ち伝えるのが難しいのかよく泣いているみたいです。先生からは悲しくなっちゃったけどすぐに泣き止んでますとは言われました。
保育園から指摘がなかったら別に問題はないんでしょうか?
それともどこかに相談とかした方がいいですか?
言葉の遅れは今から取り戻せるんでしょうか?

コメント

ありさ

うちの娘も3歳でほとんど言葉出てなかったですが、1年保育所行ってもうあんな喋らなかったのは嘘だったのか?レベルで今じゃうるさいほど喋り倒してます😇
周りの刺激で出てくる子もいますし、お家でもそれはこういうんだよ!とか繰り返し伝えてあげたりして、とりあえず半年は様子見でもいいのかな?と個人的には思います😊
もちろん心配なら幼稚園に相談してもいいと思いますし、役場などで発達などの検査が出来るところを教えてもらうのもアリかとは思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど🧐
    貴重な意見をありがとうございます😊もう少し見守っていきたいと思います!

    • 4月17日
はじめてのママリ🍊

うちの自治体はですが、割と長々と様子見&経過観察なので気になれば相談に行ってもいいのかなと思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊もう少し見守ってからまた相談しに行こうかなと思います!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

息子も同じです。3語文、4語文も出ていて日常会話的には問題なく、指示も理解もしていますが他の子に比べるとだいぶゆっくりです。入園前の面談で園長先生に相談したところまずは幼児園に通って伸びる子もたくさんいるからまずは様子見してみましょうとお話されました。担任の先生にも入園後の懇談で話しました。(息子の場合は、人見知りがかなりあるので言葉がゆっくりなのもありお友達とコミュニケーションが取れなかったりする可能性があるのでサポートしてほしいと。)
まずは夏休み前の懇談までは様子見かなーと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました😂
    同じですね、私も入ってから担任の先生と園長先生と面談して様子みることになりました。
    ゆっくりでも伸びていってくれたらいいですよね☺️

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは!その後お子さんの様子はどうですか??

    • 8月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり保育園の力はすごくて今もまだ下手ではありますが、よく話そうとしてくれていて周りからもよく喋るようになったねといってもらえます!

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    保育園の力すごいですよね!

    長い長文とかも話してくれますか?

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、「〇〇は今日〇〇ちゃんと遊んでリカちゃんで遊んだの」とか言います☺️
    ですがまだ不明瞭な言葉とかもありますね
    してください→してくーさい
    とか

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

うちも3歳検診で、様子見と
なったのですが、その後いかがですか?(T . T)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりました😂
    保育園に入所してから1ヶ月くらいですごく話すようになりました😂
    今でも他の同世代に比べたらゆっくり話はしてきますが保育園からも指摘がないくらいには生活しています。
    ちなみに発達外来にも受診しましたが問題なしでした!

    • 11月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えて頂きありがとうございます😭❤️
    問題なしだったのですね✨
    発達外来ではテストするんですか?

    • 11月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テストというよりは先生からの質問などに答えれるかみたいな感じでした!あとは親への聞き取りです!

    • 11月28日