
赤ちゃんはバタフライずり這いで動き、ハイハイにも興味を示しています。動きは少し遅いかもしれませんが、心配はいりません。
7ヶ月半ばくらいから、バタフライずり這い?で動いてます。
もうすぐ8ヶ月です。
ハイハイしそうな姿勢よくとってて、
四つん這いでお尻フリフリ前後にゆらゆらしてます。
腕立て伏せ姿勢もよくしてます。
うつ伏せ大好きで、起きてる時はほとんどうつ伏せかおすわりです。
バタフライずり這いで動く範囲増えて来たら、ハイハイまでもう少しですかね?
まだ、3歩進んで2歩下がるくらいの感じです。
すこーーしだけ、重ためベビーなのですが、動くの遅かったりしますか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 1歳7ヶ月)

ぽう
息子はバタフライずり這いを1ヶ月ほどしてからハイハイになりました。普通のずり這いを9ヶ月ごろから、バタフライずり這いを11ヶ月ごろから、ハイハイを1歳0ヶ月ごろからでした。
体重は成長曲線の下の方で軽いのですが…😅
今しか見れない貴重なバタフライずり這いなので、動画に撮っておくのをお勧めします!!

ぴーち
息子もバタフライずり這いしてました🤣
むすこはビッグベビーだったので7ヶ月の時なんて前に進めてなくて(笑)バタバタしながらぐるぐる回るか後ろに動くぐらいでした🤣🤣
息子は9ヶ月ぐらいでようやくバタフライずり這いで少し前に動けるようになったと思えばつかまり立ちし出して、10ヶ月ぐらいには伝い歩きし出して😅
ハイハイも10ヶ月ごろからするようになったのですがほぼ伝い歩きで移動してたような気がします😅
息子はビッグベビーだったからか動くの遅かったです!
娘は平均より少し小さめで体が軽かったのか4ヶ月の終わりごろからずり這いしだしてハイハイは8ヶ月でした!
ただずっしりしてる分お座りは息子6ヶ月ごろからしてましたが娘は8ヶ月ごろまで1人で座れませんでした😅
コメント