※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
😐
ココロ・悩み

ママ友とのランチ会で平日に合わせられず、有休を使いたくない。土日に合わせることはできないのか、気遣いが欲しい。疑問や不満があり、毎回平日は無理。心が狭いのか分からなくなってきた。

ママ友についての愚痴です😖(長文です)

現在小学1年生の子供がそれぞれおり、幼稚園時代にPTAの係で一緒だったママ4人と打ち上げランチ会を予定しております。
私は月〜金でパートですが、他のママは専業主婦やサービス業と職種がバラバラです。
今まで係の集まりは平日で、私は有休を取り参加していました。
サービス業の1人が月曜定休なのでそれに合わせてほとんどの集まりが月曜日でした。
昨年度は子供の体調不良なども多く、有休を使い切り、1月からの休みは欠勤扱いになったほどです。

私としては土日なら都合つくのですが、平日にしようと話が出ています。

はっきりいって貴重な有休をそんなので使いたくないんですよね。学校行事や急な体調不良の為に取っておきたいのに…
今までは幼稚園の係だから、子供のためだから仕方ないと思っていましたが、はっきりいって貴重な有休をランチ会で使いたくないんですよね。学校行事や急な体調不良の為に取っておきたいのに…

なぜ平日休みに合わせないといけないの?
私が休みの土日に合わせることはできないの?
今まで合わせてきたんだからこっちに合わせる気遣いはできないの?
とモヤモヤがあります。

5月は予定が合わないから6月にする?なんて話も出ていて、とある1人が『今なら○○さんのお休みの月曜日に合わせられます』なんて言ってるし。。
えっ?なんで○○さんにみんな合わせようとしているの?

もう疑問しかなくて、早くランチ会終われ!と思っています😓
定期的に会いたいねなんて言ってましたが、これだと毎回平日、私は絶対無理!これが最後となると思います。

こんな私は心が狭いのか…もうよく分からなくなってきました😣

コメント

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。有給を使い、欠勤してまで参加されてて本当に大変でしたね💦💦
仕事があるので、平日は難しいです。ごめんなさい。と送っていいと思いますよ😔
そうしたら、😶様抜きで開催されるか、じゃあ土日にしようとなるか、、、提案されるんじゃないでしょうか💦毎回1人の方の予定に合わせる形で大変でしたね💦

  • 😐

    😐

    PTAに関しては子供のことなので職場にも理解してもらっていたし仕方ないと思っていました💦
    平日仕事なので土日がいいことを送ったら月曜休みの人が『土曜日は仕事です』と。
    ??これじゃ永遠に決まらないじゃん!って思いました😅
    ランチ会をわざわざ有休使って参加する程のものでもないので、他の方の出方を様子見ようと思います!
    寄り添って下さりありがとうございました!

    • 4月17日
おにぎりちゃん

聞いていてもモヤモヤしました😢
全然心は狭くないですよ!普通の感覚だと思います!

普段からサービス業の方に合わせた日程にしていたようなので、みんなそこに疑問すら持たないし、なんならそれで慣れているから今回もそれでいいか!と流れができちゃってるように感じます😮‍💨💦

平日は難しいから土日がいいと伝えたにもかかわらずその流れになってるんですか?
だとしたらなかなかデリカシーに欠けてますよね、、😭
ごめん平日だと参加できなさそうって伝えて反応を見てみてはどうですか?🥺💦

  • 😐

    😐

    ありがとうございます😭

    そうなんです!疑問に思わなくなってしまったんですよね💦月曜休みの人も『平日ならゆっくりできそうですかね?』なんて言ってるし😅
    平日は仕事だから土日がいいことも伝えてあります!
    グループLINEのLINEスケジュールも土日以外は❌にしたのでどうするのか様子見ようと思います!
    寄り添って下さりありがとうございました✨

    • 4月17日
  • おにぎりちゃん

    おにぎりちゃん


    ぎゃー😱平日ならゆっくりできるのはあんただけだよ!と代わりに言ってやりたいです😂笑
    図々しいというかなんというか…😱💢本当に世の中神経図太い人が多いですね😤

    そもそも平日が無理なこと伝えてあるのにその流れになるってことは、私のことは大して気にかける存在ではないのね。はいはい。さいなら👋って気持ちになりますね!
    お子さんのこともあってなかなか関係を切るのも難しいとは思いますが、少〜しずつフェードアウトしても良さそうな、、🫠

    今回の連絡で土日に変えようとする動きが出てくれるといいですね!
    気持ち良く参加できますように🙏✨

    • 4月17日
  • 😐

    😐

    そうなんです!
    自己中ですし、勘違いしていますよね!専業主婦2名、美容師(月曜定休)、ネイリストと平日都合がつきやすい人達なので、4対1で負けます😭

    美容師だけは家も離れていて学校も違うのでそれがせめてもの救いというか…
    5人みんなで会うのはこれっきりにしたいです😖

    とにかく土日ゴリ押しで挑もうと思います笑

    • 4月17日
  • おにぎりちゃん

    おにぎりちゃん


    なるほど〜!確かに土日は稼ぎ時な職ですね🥹
    お子さんに影響がないなら自分と感覚の合う人と過ごした方が心置きなく楽しめると思います♡
    そこ以外素敵な人たちなら、理解が得られるのを願うばかりです🥺❤️
    ゴリ押し頑張ってくださいね!!

    • 4月17日
はじめてのママリ🔰

いままで平日で集まれてたし、それに対して「有給取ってて〜」とか言ってないなら周りはみんな月曜日が都合いいんだ、集まりやすいんだって思ってて当たり前だと思いますよ。

「今までは幼稚園の係りで有休とって参加してただけなので、この先は仕事もあり平日はちょっと難しいです〜」って言えば「じゃあ😶さんはまたの機会に〜」ってなるか「じゃあ今度は土日に集まろっか〜」ってなるか、どっちかになると思います

  • 😐

    😐

    有休とって参加しています。
    時給です。
    なんてわざわざ言うことでは無いと思っていたので伝えてなかったですが、私の言葉足らずだったんですね。

    説明不足でしたが、そもそもPTAの集まりの時点で平日は仕事なことも伝えてありました。
    そしてランチ会の話が出た時も土日希望と伝えました。

    それなのに1人の人がたった1人のために月曜に合わせられるなんて言い出すなんて、それも当たり前と言うならば、
    今後の付き合いを考え直さないとならないですね。

    そのためにも今までのPTAは有休とって参加していたことを伝えてみようと思います。

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    人間合う合わないありますからね。
    そのたった1人のために合わせると言った人はその人と仲良しだったってだけの話ではないでしょうか?

    どうしてもどちらかが選ばれる状況ではあると思うので、はっきり選ばれる前に自分から距離置くのも1つだと思いますよ。

    • 4月17日