※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が家庭に無関心で、子供の面倒も見ない。妻は甘えているのか悩んでいます。

質問です。皆さんだったらちょいモラでも
もしかしたら事業がうまく行って、裕福に
なれるかも。。って旦那にはついていきますか?

旦那はものすごく自分の会社の仕事頑張っています。
基本亭主関白?で、昔から家のことも子どものことも
しません。今日なんか第4子が泣いててキレられました。

「お前ミルクで泣きそうな時くらい、いい加減分かるだろうそんなんだからいつも外食の時とか出先で泣いて周りに迷惑かけるんや」と言われました(子どもの前でです)

わたしがポンコツすぎてたいていうまくいってなくて
それをみて腹が立つそうです。

旦那は基本学校とかのイベントにも参加しません。
送り迎えもしたことないです。

わたしが甘えてるだけでしょうか…。

コメント

野菜

ATMだと割り切れるならついていったほうがいいかなーと思いました!お子さん4人だと1人で家事育児大変ですよね💦
シングルになるとお金の不安が出てくるので、割り切るのが1番ですかね🧐

ちなみに主さんが甘えているとは一切思いません!
育児は2人でするものなので、旦那が変わるのが本当は1番ですが…性格は変わらないですからね🥲

  • ママリ

    ママリ

    割り切っていますが、旦那も人が変わったようにイライラして怒っているのでたまにしんどくなります。。😭

    • 4月18日
  • 野菜

    野菜

    勝手にイライラして怒ってくるの謎ですね🥲
    夫婦2人で育児したらその分主さんの負担が減るのに…😭
    子供に悪影響が出そうな場合は離婚もありだと思います☺️

    • 4月18日
はじめてのママリ🔰

何もしないのにお子さん4人いて、更には泣いてたらキレるってなぜ4人も望んだのか分かりません💦学校のイベントに参加しないのは激務の方、単身赴任の方とかでしたら有り得なくもないですが、泣きそうな時くらいいい加減に分かれって何もしないくせに口だけは出す、人任せな所も無理です!お金あっても無理です😭

  • ママリ

    ママリ

    もともと旦那は4人目は諦めて欲しいという意見を押し切ってわたしが産むと選択したので、ある程度自分がやれといった感じです。💔

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

現時点でかなり裕福で、シッターや家政婦さんを雇えるくらいならそういうのを活用して息抜きしながら頑張るかもしれませんが、今から裕福になるかも、ただし保証はないし、今は違うということなら嫌ですね😂💦

モラ男はほんと無理です🫠

  • ママリ

    ママリ

    たまに辛いです😭

    • 4月30日