
小3の娘が漢数字と数字の変換が苦手で困っています。どう教えればいいでしょうか?
数字を漢数字にしたり
逆に
漢数字を数字に
直すのが苦手なお子さんお持ちの方いらっしいますか
小3娘の事なのですが、それがまだ克服できてなくて
例えば
九万七千五十一
を
97501
と書いたり
2638
を
二千六百三八
と書いたり
漢数字も、数字も読めはするんです
ですが
数字→漢数字、漢数字→数字
の変換がうまくいきません。
万千百十一を書いて、それに当てはめてみて
と言うのですが
それもうまくいきません
どう教えたらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
漢数字→数字のとき、位取り表を使うと書けますか?
また、数字を声に出して読んで読んだものをゆっくりと漢数字にすることはできますか?
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
どうも大きい数字になるとダメみたいで、十の位二桁の数字までなら両方大丈夫なんですが
漢数字→数字の時
五十一をそのまま511と書いたり
三千七十一を、371と百の位0と書かないといけない所が書かれてなかったり
位取り表を見せても、数字を位に分ける事自体ができてなかったりで
数字→漢数字
漢数字→数字も
ゆっくり言いながらやってみて、と
上の位から区切り区切り、一緒にならできますが
なぜか1人でさせてみたら、おかしくなってしまいます
はじめてのママリ🔰
位取りと空位の扱い方に躓いてる気がしました🤔位取り表の使い方や考え方は何度もやっておくと、今後もっと大きい数が出たときにも躓きが減ります☺️位取り表に、図、数字、漢数字を入れる練習を繰り返しするのがいいのかなーと思いました。
でも↑上のやり方は時間がかかるし、担任の先生の協力も必要だと思うのでゆっくりやっていくとして...
機械的に教えるなら、ママリさんが教えていたやり方、いいですよね☺️♡あとは慣れだけだとは思いますが、↓のようなやり方は試されましたか?もしまだだったらやってみてください。
①三千七十一⇨数字
三千七十一
↓
3千7十1
↓
3071
とするのはどうでしょうか?
お子さんに3つの約束
⑴位をプリントの端っこに書く。それを見ながら問題をゆっくり解く。(|万|千|百|十|一|みたいな簡易版位取り表的なやつ)
⑵数字が無い位(空位・上の問題だと百の位)には0と書く。
⑶一の位だけは数字に直していい。
を教えてあげて練習する手間はありますが...💦
②2038⇨漢数字
2千0百3十8
↓
二千0百三十八
↓
百の位は0=百は空位だから書かない!
↓
二千三十八
みたいな感じです。
機械的に教えようとすると、3つの約束みたいな暗記要素が入ってしまって、そこを忘れると途端に間違えが増えるので...応急処置的な?笑
既に試されていたらすみません!教育現場で働いているのですが、機械的なやり方は合う合わないが大きいので「いろいろ試して合う方法を見つける+慣れる(問題を解く)」しかないです。
ひっかかる子が多い割にさらっと扱われることも少なくない問題なので、担任の先生に相談してみるといいですよ☺️
はじめてのママリ🔰
こんにちは
せっかくのアドバイスへの返信遅くなってしまってすみません🙇♀️
アドバイスを拝見して後ここ数日、それを元に試してみました。
1人でやらせてみるには、まだ時間がかかりぎこちなさはありますが
これまでに比べたら失敗は
かなり減りました。
そのやり方をしばらく継続して、やらせてみようと思います。
アドバイスありがとうございました🙏