
コメント

るるい
学校に行きたくないっていわない限り心配は心配ですが様子見ですかね😢
先々友達はできると思いますよ👍️

むぅ
こんばんは!
我が娘にそっくりですー😂
娘も4月から一年生となり、クラスの大半が小学校の隣にある市立保育所の子、娘と同じ保育園からは4人しかいないひと学年ひとクラスの小さな学校への通っています。
そんな状況だからかもうすでにグループというか塊はできているようで、「お友達できた?」「休み時間は何してるの?」と聞くと「うーん、まだ名前わからない」「休み時間はぼーっとしてた!」…と言われ。
え?!大丈夫かな😇と思いましたが…。
まぁ、無理に遊びなさいって言うのも違うし、「そっかー。そういう時間もあってもいいと思うけど、みんなと遊んだ方が名前も覚えられるんじゃない?」とだけ返しておきました😅
うちも今のところ元気に楽しそうに行ってくれているのが救いですが、親としては不安になりますよね💦
はやく新しい友達の名前などが話に出て来ればいいのですが…やりなさい!頑張りなさい!ばかり言うのも負担なのかなぁーとも思い。。心配はしつつ様子も見守りつつ…その日が来ることを待とうかと思っています😊💦
-
初夏☀️
ありがとうございます😭
そうですよねー💦
お友達を焦って作るもんでもないですし気ままに待とうと思います😌- 4月16日
初夏☀️
ありがとうございます😭
そうですよね💦