
コメント

ぴっぴ
どういうことですか?パートでも産休はありますよ。

とまと
住む地域によると思いますが
3ヶ月以内に退園です。
大阪市内です。
-
S太ママ♡♡
はやり地域によって違いますよね。
- 3月27日

みーこ
私はパートしていて、2人目妊娠しました。
そこは産休、育休がないので長男は保育園を今月退園になります。
4月からは幼稚園、年中で通い始めますよ。
-
S太ママ♡♡
通っていた保育園をいきなり退園って少し寂しいですよね(._.)
- 3月27日

匿名希望
私もパートですが産休育休ありますよ
-
S太ママ♡♡
産休、育休があるということはそこに戻るから使えるってことですよね?
- 3月27日

さらい
パートでもありますよ
まさに今育休中です。
上の子は妊娠出産のわくで保育園継続していますよ。
-
さらい
追加で。
働いてなくても妊娠出産のわくなら入園できます。
うちの自治体は。- 3月27日
-
S太ママ♡♡
産休、育休を使えるってことはその職場に戻るから使えるんですよね?
- 3月27日
-
さらい
私の場合はそうですが、もともと働いてない方でも妊娠して保育園に預けることはできます。- 3月27日
-
さらい
産休、育休はあくまで仕事を休んでるわけですから、、戻ることが前提の休みです。
- 3月27日
-
S太ママ♡♡
そうですよね!ありがとうございます😚
- 3月27日

ミニオン✩
私は、2人目できて産休育休が
取れないので仕事辞めるん
ですが私の地域は継続して
預けれます。
1回保育園に入れればどうにか
保育園継続できるみたいです😆笑

みゆ*
パートでも育休、産休ありますが、取れないとこもありますね💦
産前、産後2ヵ月程度なら働かなくても大丈夫です!
あとは産後2ヵ月たち、そこから2ヵ月くらいの求職期間がもらえると思うので、産後4ヵ月くらいは大丈夫だと思います。
市町村によって明細は違うので役所に確認するのが一番です!

さるあた
私が住んでるとこは産休、育休がなければ未満児なら退園です。
年少〜は退園にならないです。
S太ママ♡♡
職場にかくにんしてみます。