![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後入院中で苦手な助産師に不安を感じています。赤ちゃんの扱いや食事制限についての指導に不満があり、痛みも我慢しています。入院中のストレスを吐き出したいと思っています。
産後で入院中なのですが、
とても、苦手な助産師さんがいます。
今日色々あったので聞いてください。。
まずあかちゃんの抱きかたが危なく、
バスタオルを菱形にして赤ちゃんを包んでいるのですが、赤ちゃんを抱くのではなく、バスタオルの両端だけをもって持ち上げています。
まだ首もすわってないのに片手で縦抱きをしたり、もう恐ろしくてみてられません。
退院指導がその人が担当だったのですが
過去に乳腺炎になったことがあると伝えたら、
乳腺炎にならないために
油物や甘い物は絶対に食べないよう
いわれました。
パンもだめ、お菓子ももちろんダメ、
そんなに制限しなくてもいいとおもうのですが
いっさい口にするなといわれました。
3人目なので色々わかっていることも多いですが
全て1からの説明で、赤ちゃんの授乳の時間になっても説明し、2時間固いパイプ椅子みたいなのに座ってたので、もう腰が痛くて痛くて砕けそうで、今痛み止めもらいました。
もやもや吐き出させてもらいました。。
入院中モヤモヤしたことある方いますか。。?
はやく退院したくなっちゃいました。。
- ママリ(生後10ヶ月, 8歳, 9歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
助産師さんってほんとに
当たりハズレありますよね 、、
私は今 37週なのですが 、
初期指導のときなんなのこの人
って人に当たりました😥
言い方とかキツめでした😅
後期指導ではめちゃくちゃいい人
にあたりました 、、
あと少しの辛抱ですね(;;)💦
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
師長さんに言って担当変えてもらうとか無理ですか⁈
ベテランとはいえど、
大切な赤ちゃんを
雑にされるの親として悲しいですよね。
一切ダメとかありえないだろうし、むしろ目の前でポテチ食ってやります?😤
コメント