※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園でのスケジュールが変わり、ミルクと離乳食の時間が不安定です。アドバイスをお願いします。

生後8ヶ月 ミルクと離乳食の時間がわかりません。

4月から保育園に通っています。
保育園では15時頃にミルクを飲ませているようですが
そうなると19時に離乳食、ミルクになってしまって
寝る前のミルクの時間が遅くになってします。

保育園に通う前は19時半頃お風呂
そのままミルク飲んで就寝だったので
スケジュールが全然分からなくなりました。

アドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

そのままいつも通り19時半でもいい気がします😊30分の違いはなんでしょう?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    言葉足らずですみません💦
    完ミになります。
    保育園通う前は4時から5時の間に離乳食とミルク次がお風呂上がりの8時頃ミルクでした💦

    19時に離乳食➕ミルク
    になると寝る前のミルクがなしになってしまい悩んでいます

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ミルクなしだと寝れないとかの理由でしたら、
    離乳食少し多めにあげて、
    寝る前はミルクのみにするのはどうでしょう🤨?

    • 4月16日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月で同じく4月から保育園に通っています!

うちの保育園は14:30ごろミルクということなので、
18:30に離乳食のみあげてその後20:00にミルクで寝かしつかてます😌

15時ごろミルクということですので、その3〜4時間後にあげるのは離乳食のみでいかがでしょうか?
その後就寝時にはたっぷりミルクを飲ませてあげるといいと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊

    離乳食とミルク一緒にしなくてもいいんですね✨
    ちなみに離乳食後グズったりしますか??
    うちの子あまり食べないので😭

    • 4月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じです!うちもあまり離乳食食べません🥲
    でも逆に食べないからこそ、ミルクから4時間後の離乳食は、お腹が空いていつもよりほんの少し食べてくれるような気もしています😅笑

    離乳食後すぐはグズリませんが、その後のお風呂は泣くときもあります🤦‍♀️それがお腹空いてるからなのか、お風呂がイヤなのかはわかりませんが、、、

    お風呂後も就寝までグズりが気になることはありません🌼

    • 4月20日