※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むーみん
ココロ・悩み

5歳4ヶ月でWISC検査を受け、IQの結果は心理士から教えてもらいました。自閉症と注意欠陥多動性障害の診断が下りました。IQのレベルについて知りたいです。

5歳4ヶ月でWISC検査をしました。
いま5歳5ヶ月です。

詳しい検査結果の内容はまだ書面が届いてないと言われて、
数値だけは心理士さんが担当の先生に
伝えてくれていたみたいで教えてくれました。

このIQはどれぐらいのレベルなんでしょうか?

今日、自閉症と注意欠陥多動性障害の診断がおりました。



自閉症 / 注意欠陥多動性障害 / 発達障害 / ADHD / ASD

コメント

はじめてのママリ🔰

すごく引いと思います
知的はつきませんでしたか?
平均が100
前後なのですべて年齢より低いになるかと

  • むーみん

    むーみん


    やっぱり低いんですね😭
    知的はつかないですか?ときいたんですが、つかないと思うって言われて...
    4月から新しく来た先生だったので、こちらはんーって感じでした😭
    検査結果の詳しい書面は5月になるそうなので、それまで待ちたいと思います( TOT )

    • 4月16日
はじめてのママリ🍊

数字上は軽度知的になるのかなと思いました。IQ50-70が知的障害に該当するみたいですが、適応能力があれば知的障害とはならないみたいです!

  • むーみん

    むーみん


    このIQの低さは知的も入ってくるんですね😳
    適応能力、、新しい場所とかは時間が経てば慣れますが慣れるまでまではなかなか大変って感じです😭

    • 4月16日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    多少自治体によっても違うみたいです!
    慣れる慣れないに関しては、自閉症の方もあるかもしれませんね。
    ややこしかったです、すいません!日常生活への適応能力らしいです😌

    • 4月16日
  • むーみん

    むーみん


    WISC検査は就学前にすることが多いと聞いたのですが、5歳4ヶ月の子がした場合でも正確とまではいかなくても、それなりの数値が出るんでしょうか?🥲
    検査のとき母子分離が出来ず、横で聞いていたのですが 問題がけっこう難しくて🥲

    日常生活への適応能力ですか!
    読んだ感じどれも出来ないなぁって印象でした😭

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    ウィスクは5歳〜が適応なので、ある程度正確に出ると思います!大人には逆に難しいと聞きました。6歳だからもっと出来るって感じではなく、5歳の平均を100として今どれぐらいなのかを検査すると言うような…

    難しいこと書いてますね😂小さいうちは身辺自立が主かなぁ🤔私も専門家じゃなくはっきりせずすいません😢結果が出るまでモヤモヤしますよね😭でも「つかないと思う」って事は、コミュニケーションなどがとれていたのかなって気がします。

    • 4月17日
  • むーみん

    むーみん

    そうなんですね!!
    教えてくださりありがとうございます🥲
    K式の検査をまたするのかと思って行ったらWISCだったのでビックリして😭

    身辺自立はできてるようで出来てなくて、服は前後ろ逆、靴は左右反対に履く、トイレもオシッコは失敗が多くて、排泄はトイレットペーパーを1ロール使う勢いで紙を使っちゃう、食事も偏食があって、手先が不器用なので保育園では食べが悪くなったらスプーンを使ってると言われてます😭

    総合病院で診てもらってるですが、4月から担当医の先生が変わってしまって、まだうちの子のことをよく分かってない感じだったので、軽い感じでつかないと思う〜検査結果が届いたら詳しく見てみようと思いますって感じで😭
    コミュニケーションは理解力はあまりないかなと思います😭一方的なコミュニケーション😭

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    年長さんですかね?
    この時期にウィスクだと就学相談などもしやすくて(早めから動けて)いい時期かなと思いました!

    トイレットペーパー1ロール😂出来ているがちょっと惜しい感じかなと見て思いました!後前は、境界知能の小3と発達なしの小2もやってますが…みんなもうないのかな…?切って置いてても難しそうですかね?

    先生変わりたてなんですね!!中途半端に結果聞いちゃうとソワソワ増しちゃう😭おしゃべりは達者ですか?

    • 4月17日
  • むーみん

    むーみん


    そうなんですよ😭!
    そこは良かったなと思いました!

    どうなんですかね?😭
    上の子は定型児ですが前後ろに着ることはなかったです😭
    切って置いてたら少ない!💢と怒られました😂

    ソワソワしちゃってます😭
    はやく結果内容聞きたいです😭
    よくお喋りはします!
    ただ、なんて言っていいか分からないのか吃ることがたまにあります😭
    色んな言葉も話しますが意味を理解して話してる感じではないです😂
    聞いたことを覚えてて意図なくパッと言っちゃう的な感じです😭

    • 4月17日
  • はじめてのママリ🍊

    はじめてのママリ🍊

    夏からだとバタバタしそうですもんね😭去年は特にコロナ全盛期の子が入学前で児童精神科が激コミだったみたいです😭

    そうなんですか!!しないんですね😂うちの子たち心配笑 
    贅沢に使いたい派なんですね😳
    エコラリアってやつですかね?口が思いに追い付いたらものすごく上手におしゃべりしそうですね🥰

    • 4月17日