※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後5ヶ月の赤ちゃんが37.9度の発熱あり。くしゃみが増え、鼻水も。機嫌は良好。病院受診が必要か悩んでいます。

生後5ヶ月、病院受診した方がいいでしょうか?

昨日37.9度の発熱をしました。
すごく眠そうで体温が上がってたのはあると思います。
寝かせて30分後に起きたら36.9まで下がってました。

ここ数日、くしゃみを1日5回ほどします。(以前は3回ほど太陽見た時や明るい部屋来た時とかだけでした)
鼻水はくしゃみの反動で少し水滴が出る時がたまにある程度です。
ミルクはよく飲み、機嫌もいいです。
今日の朝、36.6度で熱はないです。

病院へ行って逆に感染症など貰ってきちゃうのも嫌だな、という気持ちもありますが、受診をした方がいいのかな?と迷ってます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私ならもう少し様子見しますね🥲!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    昨日の37.9も発熱というよりたまたま上がっちゃっただけかな?と思いました😵‍💫
    くしゃみと鼻水も、鼻水の量が増えたり、色が変わってきたりしてから受診でいいの思います!

    • 4月16日
ママリん

私なら受診はしないです😊
読む限り特に風邪っぽい症状にも当てはまらなさそうですし、お子さんも元気そうなら様子見します!
赤ちゃんは少しの刺激でくしゃみが出ると聞いたので、連続で何回もするとか止まらないとかじゃなければ大丈夫じゃないかと思ってます。

はじめてのママリ🔰

ありがとうございました!
様子見てみます🥺