![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
学級委員と地区育友会の役員を兼任している女性が、周囲の反応に不安を感じています。負担は少ないが不安な人々との連携に不安を感じています。
今年、下の子の担任の先生が上の子の担任だった大好きな先生で役員決めで立候補して学級委員になりました。
一度役員をすると、5年間は免除になります。それもあったし、以前経験してるので自ら立候補しました。って言うのも、上の子の中学校の地区の育友会の役員決めで3回くじ引きで会長になってしまいました。
だから今年は、ダブルで役職を務めることになりました。
私は外見おとなしそうに見られてて交友関係も広くなく、人見知りもあります。
だからママ友に学級委員になったことを伝えたら「大丈夫?」とか「え〜!すごい!」(←冷やかし?)とかLINEで返信がありました。
そんなに私だめなんかな??私が立候補してだめなんかな?と思ってしまいました。
学級委員も3人でするし、会長枠も3人だから1人でするわけじゃないから負担はそこまでないかな?と思いますがどちらも一緒にする人たちが訳ありな方々だからちょっと不安です。
- マーガレット(8歳, 14歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
結局、仕事の中身ではなく一緒に仕事する人の人柄?やら人間性に左右されたりしますもんね💦
えー!すごい!も(あの人達となんてすごい!)って意味で、マーガレットさんに対しての冷やかしでは無いかもしれませんし😅
マーガレット
訳ありな人たちとするのは言ってなくて言われたんです😅
考えすぎかもしれませんが。
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😭
私もでも普通にママ友から「立候補したんだ」と言われたら
えー!すごいね!と誰が立候補したとしても、立候補したことが偉すぎる&尊敬なので、同じように無意識にコメントしてしまう気がします😂💦