
2歳半の息子がストレスを感じているか心配。保育園で熱出ている。感情を抑えるために手を噛んでいる。娘に対しても攻撃的になることがある。
2歳半の息子についての心配です。
息子にとってはストレスなのか…たまに嫌なことがあるとその時言っていた言葉を繰り返します。
息子が消防車のおもちゃで遊んでる時に娘が取ろうとすると、「ウーウー」と泣きながらずっと言っていました。10分ぐらい?また、お風呂に入りたくないのにパパが連れて行くと「ママも」と泣き始めました。お風呂から出ても、私がそばで話しかけてもずっと繰り返し言っていました。
4月から保育園に通ったばかりで今は熱も出ています。熱のせいなのか、不安など精神面からくるものなのか…チック症状なのか…不安です。
息子は娘におもちゃを取られそうになっても手を出さず、感情を押し殺してるのか自分の手を噛んでいました。最近は娘のことを噛んだり叩いたりもしますが…繊細なんでしょうか…
- ママリ(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
『ウーウー(取らないで欲しかったの)(1人で使いたかったのに)』
『ママも(一緒に行って欲しかったの!)』
との思いを一生懸命自分の言える言葉で伝えたかったのかなと個人的に読み取りました!
ママリ
返信ありがとうございます!
たしかに!そうかもしれないですね😭
息子は言葉の発達が遅いので一生懸命自分の言葉で伝えてくれたんですかね!
そう思って接してみます!
ありがとうございます😊