
コメント

えのking
2kmなら年長になっても歩けないですよ。
うちは1.4km片道で、年少の時に歩いてましたが、途中から歩かなくなりました。その距離なら幼児が往復歩くのはきついといろんな人に言われましたよ。
雨の日の日数データどっかから持ってきて、タクシー代とバス代積み上げて、1年でどれくらいかかるか、4年(1歳児〜年長)でいくらかかるか計算してみたらどうでしょうか。
電動チャリ代と比較してみてご主人説得できそうならいいなと思いますが、
車で運転してけと言われたら…練習するしかないですね…😅

えのking
いえいえ、同じような身なので…うちも車あるけど運転に自信がなくて、電動チャリで送り迎えしてます😅
あと、何よりも大事なのが、
保育園ですよね。お母さんも仕事してませんか?
朝そのやり方で職場に遅れずに毎日行けます?
2歳近い子抱っこしてなんて、夏場に炎天下で、到着したらお母さんもお着替えになっちゃいますよ。二人共熱中症にもなるかも。
仕事に差し障るという点でプッシュして、ダメだったらあなたが送っていって、と言ったらどうでしょう。
-
はじめてのママリ🔰
えのきんぐさんのプロフィールみたら同業者でした☺️💕
そう私仕事するんです😭😭😭
旦那が朝、送迎する予定なんですが7時に出発です😨まだ一回も試されたことないんです!笑😨😨- 4月16日

じゅんぴ
絶対に必要です!暑い8月にでも1ヶ月旦那様にやらせましょう!!!
電動チャリ買うくらいでそんなこと言う男ってどうなの?
私ならブチギレ案件です😕
-
はじめてのママリ🔰
ほんとありえないですよね?😭😭😭😭
朝の送迎するとか言ってたのに私の復帰日から出張らしいです😨😰- 4月16日

ママリン
自転車必要です。2キロってまあまあ遠いと思います🤔歩いたら20分ぐらいかな。自転車だと10分あれば着くし楽ですよ。私も同じぐらいの距離ですが、送迎の車で混んでる細い道を運転するのが嫌で雨の日も自転車です。バスとかタクシーとか乗ってるならなおさら元取れるかなと思います😊
4年乗ったとして、16万ぐらいだと年4万。3ヶ月1万。絶対バス代の方がかかると思います。
-
ママリン
それに保育園の送迎以外でも買い物だったり、遠くの公園だったり、病院だったり、車だと駐車料金かかったり混んだりで大変なところにも行きやすくなって便利かなと思います😊
- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
返信遅くなりすみません💦自転車買うことになりました😭😭😭でも保育園のほとんどの方が車送迎みたいで💦💦
月曜日と金曜日は布団を持って帰らないといけないので自転車だとちょっと難しく。もちろん歩きでも無理なんですが😭😭車も検討しようかと思います😭- 4月19日
-
ママリン
車も乗れると便利ですよね。お布団はフルセットですか?
私はお布団も自転車で持って行ってましたよ。お布団用の防水バッグに入れて肩にかけてました。タオルケットのみとかなら、かさ張らないからカゴに入りますよ😊- 4月19日
-
はじめてのママリ🔰
布団フルセットです!😭😭😭軽いんですが大きいです😭
ママりんさん凄すぎです✨もうシーツだけでいいんですけどね😰- 4月19日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!☺️やっぱり自電車必要ですよね!!
車は機械式駐車場に停めてるので色々規制があるので自転車なのかなぁと感じておりめふ😭