※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

保育園の先生に発達の懸念を伝えるべきか、早い時期に話すべきか悩んでいます。

慣らし保育も2週間が経ちました。
1歳7ヶ月の男の子ですが、発達が気になっています。
1歳半検診が1歳8ヶ月の時になるので先月から病院の発達相談に月1回行くことにしました。
心理士さんからは気になる部分もありますが、まだなんとも言えないので一旦保育園通いだしてからの様子を見ましょうと言われました。

そこで、保育園の担任の先生に発達が気になっている事を伝えた方が良いのでしょうか?
友人に相談すると「伝えてしまうとそういう風にしか見えなくなるし、意識されすぎてしまうから言わない方がいいんじゃないか」と言われました。
ただ、目が合わない、名前を呼んでも反応しない、バイバイもできないといった状態で毎度送迎の時にこちらとしては気まずくなります。
意思疎通がほぼ取れないのを分かっていながら、先生が息子からスルーされるのを黙って見ていられなくて私が「バイバイは?」とかその時に言ってますが、先生からすると「恥ずかしいだけなのかな?」と思っているだけなのじゃないかと思ったりもします。
まだそういった話をするのは早すぎる、またはしない方が良いのでしょうか?

また、保育士さんがいらっしゃいましたら、保育士さん側からの意見もお聞きしたいです。

コメント

おさかなりんご

保育士してました。
発達気になってるとお母さんの気持ち伝えても大丈夫だと思います。
確かにお母さんから相談があれば気にして見ますが私は逆に早くしれた方がいいと思ってます。
その子に合った保育をして貰えますし早く分かればその分サポートできる事もあります!

h

私だったら伝えると思います!
保育士もプロで、今までに何百人何千人といろんな子供たちを見てきていると思うので伝えてもそこまで意識されすぎるという事はなさそうかなと思いました。
伝えることによってのメリットの方がある気がします。
伝えてたら話ができるタイミングでこんなことができてましたよとかも、教えてくれると思うので!

れい

それだけはっきりなら保育士さんもいつ言うかタイミング見計らってると思うので、親から聞くとスムーズだと思いますよー

ママリ


皆さん、コメントありがとうございました🙇‍♀️
質問して良かったです。
早く伝えることでメリットが沢山あることに気付けました。
うまく時間を見つけて相談したいと思います!
ありがとうございました😊