※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

保育園の送り迎えの時間は伝えるべきですか?他の保護者はどうしていますか?

シフト制の仕事をしていて保育園の送り迎えの時間がその日によって違うという方いらっしゃいますか?

登園の時間はその都度伝えていますか?息子が通う園の担任の先生からは何時に来てもいいと言われたのですが、時間を伝えたほうがいいのか迷っています💦伝え忘れることもありそうだし、何時に来てもいいと言うなら伝えなくてもいいのかな?と思っています。
みなさんはどうされていますか?

コメント

あー

毎月、スケジュール表があり、預ける時間を記入することになっています。そういうはないってことですね?
未満児だからあるのかもですが..

  • ママリ

    ママリ

    スケジュール表はないです!
    登園の1番早い時間は伝えてあって、それ以降なら何時でもいいと言われました😂

    • 4月15日
みーちゃん

先生から、
迎えの時間を把握したい
と言われたので、1週間ごとにメモにお帰りの時間を書いて渡していました😂

  • ママリ

    ママリ

    連絡帳アプリにお迎え連絡の機能があるので、お迎えの時間は伝えるようにしました!
    登園時間の連絡機能はないのでどうしようと思っています💦

    • 4月15日
  • みーちゃん

    みーちゃん

    私はメモに登園時間も書いてましたが、
    お帰りの時間と違って登園の時間は決められた時間までに入ればいつでもって感じだったので、あんまり必要なかったみたいです😊

    • 4月15日
  • ママリ

    ママリ

    息子の園もそうなのかもしれないですね🫢
    ありがとうございます!!

    • 4月16日
ままり

うちの園は9:30までに登園してれば何時でもok、お迎えも規定の保育時間内(うちの子だと7:30〜18:30)なら何時でも大丈夫、連絡も不要です🥺

  • ママリ

    ママリ

    お迎えも連絡なしでいいんですね😳✨
    毎日連絡するものだと思ってました😂

    • 4月16日