
体外受精や人工授精で失敗が続き、悩んでいる32歳の女性。次の行動について相談しています。
【体外受精、人工授精】について
人工授精6回失敗、体外受精は1回目3個の卵を取れたものの全て変性卵、2回目移植までいったものの、今日妊娠判定日で流産と診断されました。
先生には、もう一回体外受精しましょうって言われましたが私は心と体がついていけません。限界です。
正社員で働いてる為、今まで体外受精のスケジュールに合わせるのも大変でした。
そこで悩んでいるのですが、これからどうして過ごしたらいいと思いますか?
①不妊治療を休んで妊娠しやすい体作りをしていく。
②もう一度、体外受精
③7回目の人工授精をする
④自然妊娠を頑張ってみる
③に関して先生に相談したら、6回失敗してるので人工授精は考えない方がいいと言われました。
因みに私は32歳です。卵子が弱っていくことに恐れています。
治療をやめて妊娠した方
体外受精から人工授精に戻られて妊娠した方、色々とありますが
みなさんのご意見をお伺いしたいです。
- 茶葉(8歳)

tommy-maru
② もう少し頑張ってみるでしょうか。
心と体がついていかないのは、わかります。
私もそうでした。
でも、時間は刻一刻と過ぎていき止まりません。
自分の心と体のケアは後でできるし、名による妊娠すれば、疲れは吹っ飛びます。
そのために、今は踏ん張り時!
頑張りましょう(>_<)

ポム
私なら、もう一度体外します!
ただ、疲れてるなら1度お休み期間作るかな。。
私は、採卵&2回移植→かすりもせず→精神的に疲れて3ヶ月治療を休む(体質改善のためにダイエット)→2回目の採卵&3回目の移植で妊娠しました。
年齢も同じ32歳です。
治療やめて授かった話も聞きますが、後悔はしたくなかったので、頑張れるうちは治療しようと決めてました。
でも、確かに息抜きも必要だとは思いますよ♪

赤ちゃんとネコ
私も②を選択します。
私も仕事をしながら体外受精を33才の時にしました。なので、スケジュールの難しさ、精神面の辛さ、金銭的のきつさなど経験してきました。今、とてもお辛いのはお察しします。
最終的にどうされるかは、茶葉さんとご主人様で決められると思いますが、私なら②ですね。
一度体外受精を経験しているのでスケジュールなどの流れなどわかり、そういった不安も少し和らぐかなと…
それに私の場合、一度治療を休んでしまったりすると再開する気力が無くなりそうです。
年齢も考えると無駄にしたくありません。
出来れば、②と①を組み合わせてみてはいかがですか?
私は、体外受精をしながら、妊娠しやすい身体作りを目指しました!
病院で売っていたプラセンタのサプリメントを飲んだり、冷えなどにも気を付けたり、運動もいいと思います。

ミルクティー
私も②を選択すると思います。
精神的に身体的にお辛いかもしれません。
金銭的にも②は違いますし。
もし、それでまた。。。とマイナスになるかもしれません。
でも次に妊娠するかもしれません。
女性にはある程度のタイムリミットがあります。
②以外でも妊娠するかも可能性はあるかもしれませんが、今後を考えるなら確率の高い方をオススメしたいです
ご参考までに。

みみとも⌒☆
茶番ちゃんひさしぶり☆
頑張ってるんですねぇ‼(ノ_<。)
私も2回生理を迎えて,また妊活始めたょ‼

茶葉
返答ありがとうございます。
歳の事を考えると、ここは踏ん張らないとダメですよね‼
正直、時間を無駄にしたくないです。
もう1度体外受精に挑戦しようと思います(TT)
ありがとうございました☆

茶葉
返答ありがとうございます。
同じ歳で嬉しいです(^^)
移植、5回目で妊娠されたんですね☆
おめでとうございます(^-^)
今は、自分を追い込んで追い込んで辛いです。
少し休憩しながらもう一度体外受精に挑戦しようと思います‼
ありがとうございました★

茶葉
返答ありがとうございます。
気持ちをわかっていただき嬉しいです!
確かに、初めはスケジュールもわからず毎日不安でしたけど次はある程度流れがわかってきたので気持ち的には少しは楽ですね‼
少しだけ休みを取りながらまた体外受精に挑戦しようと思います(;_;)
ありがとうございました☆

茶葉
返答ありがとうございます。
ほんと、女性にはタイムリミットがありますもんね‼
不安だらけですけど前に進むしかないですよね(TT)
もう一度体外受精に挑戦しようと思います\(^^)/
ありがとうございました★

茶葉
返答ありがとうございます。
久しぶりですね★
頑張って再開したんですね‼
お互い子供が授かれたら嬉しいですね(^-^)
コメント