※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
妊活

息子が年少さんクラスにいる間に3歳差で2人目を出産したい場合、いつから妊活を始めたら良いでしょうか?

今現在10ヶ月の息子がおります!
5月末で1歳です!

2人の妊活時期についてなのですが、いろいろな理由があり3歳差が希望です😖

息子が年少さんクラスに入っている最中に2人目を出産したいのですが、この場合いつから妊活を始めたら良いのでしょうか?💦

コメント

まよ

保育園か幼稚園かで状況が多少変わると思うんですが
今は入園してなくて3歳時クラスでピッタリ入園する感じですかね?😳
そうしたら慣らし保育などいろいろ大変なので
正期産で生まれると仮定して5月後半以降出産がいいと思います🙋
そうなると息子さんを妊活した時期で考えればどうでしょう☺️

  • ままりん

    ままりん

    そうです!!😳
    慣らし保育、、!!有力情報ありがとうございます😖✨✨
    確かにー!!!!
    2026年の5月で3歳なのですが、年少クラスに入るのは2027年の4月からですよね?🥹💦

    • 4月15日
  • まよ

    まよ

    その年の4月の時点で何歳かでクラスが決まるので
    2025年4月2歳→2歳児クラス
    2026年4月3歳→3歳時クラス
    2027年4月4歳→4歳児クラス
    みたいな感じなので
    年少クラスに入るのは2026年4月ですね😊

    確か幼稚園なら3歳になった時点でプレで保育料0円で入園できるので2025年5月から可能です✨
    保育園は2026年4月からではないと0円になりません😭

    もし幼稚園を考えているなら悪阻、お腹が大きくなった臨月など考えると2人目ってこんな所で大変なの!?って思う事多かったのでプレで2025年5月以降で入れちゃうといいと思います👍
    そうしたら慣らし保育など考えずに翌年出産できますしね😊

    • 4月16日
  • ままりん

    ままりん

    そうなのですねー!!!
    詳しく丁寧に教えて下さりありがとうございます!!!!
    てっきり2027年度に年少クラスに入ると思ってました😭笑
    幼稚園と保育園とでも色々違くて悩みます🥹
    臨月〜出産の時期に上の子の行事など被らないように妊娠したいです😂

    • 4月17日
  • まよ

    まよ

    分かりますクラスの区切り分かりづらいですよね😂
    仕事の予定ないですか?
    そうなると幼稚園一択になっちゃうと思います!

    あとつわりの中自宅保育って大分辛いです😅
    動ける様になってきても今度はお腹が大きくなるので上の子と遊ぶのが思いっきりできずにお互いストレスででも日中のお世話が待っていて💦
    子どもがいるので無理するしかないんですけど切迫早産になり1ヶ月入院でしたが保育園預けてたので大分助かりました✨

    👆みたいな最悪なパターンも出てくるので
    私的なおすすめは
    2025年5月以降にプレで幼稚園いれる
    2025年9月から妊活開始
    (5月後半出産予定)
    2026年4月入園式
    2026年5月出産
    こんな感じだと仮に1ヶ月早産になっても行事やなんやらが被らなくていいかなと思います😁

    • 4月18日
  • ままりん

    ままりん

    すみません!下に返信しちゃいました😭💦💦

    • 4月18日
ままりん

息子が一歳になったらフルで復帰です😭育休1年しか取れなくて😭
えー!!!めちゃくちゃ大変でしたね😂💦💦私は悪阻は軽くて入院もしていませんが貧血酷くて輸血したりと大変だったので、ある程度子供が大きくなってから2人目産めたらなあって思ってますが、いろいろ考えないといけない壁がありすぎますね😭

その流れめちゃくちゃ良いです!!!!!笑
ありがとございますー!!!
妊活も頑張ります😆🩵🩵