![のこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園のコドモンで18時以降に子供を受け取る場合、退園時の打刻はどうすればいいでしょうか?
コドモン利用されているかたに質問があります🙇
4月~入園した園がコドモン導入していて、
現段階は登園退園時打刻のみの利用です。
ふと、疑問に思ったのですが
仕事復帰してお迎えが標準保育時間の18時をギリギリ
過ぎるか間に合うかという感じで
普通でしたら子供を受け取ってから帰る際に
退園の打刻をすると思うのですが、保育園着いた時点で
18時に間に合ったとして、すぐ打刻は非常識で
宜しくないのでしょうか?
園には間に合ってるけど、、、
子供はまだ、、っていう場合は
受け取りしている間に18時過ぎて延長料金に
なるのはしょうがない、という捉え方に
なるのでしょうか??
普通に間に合っても、先生と子供のこと話したりして打刻時点で18時過ぎると延長になっちゃうのかな?と
ふと疑問に思いました。
- のこ(2歳0ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
保育士でコドモン使ってます!
18時すぎると延長扱いになります。
ただここの細かいルールは園によって違うと思います😭
うちの園は子ども引き渡してからの打刻で徹底されてます。
というのも、18時以降の延長時間に入ってからの話し込み、引き渡しは
18時番の保育士はもう退勤時間すぎて、、でも残るしかなくなるみたいな状況になるんです😣
使い始めた時は打刻後のお迎えokだったんですが、
そうするとみなさん18時ギリッギリに押してからゆっくりきてしまうので
職員の負担が増えたので禁止になりました😭
なので一度園に確認してみるといいと思います😣
![あげぱん🥖](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あげぱん🥖
うちの所は玄関に打刻のPC置いてあって来たらもう押すって感じです(*´∀`*)
子供受け取ってからじゃ絶対私忘れますww
-
のこ
コメントありがとうございます🙇
私もバタバタして
忘れそう~😖!って
いつも思います!
急いでる時なんて尚更🙄
忘れかけて行こうとしたことも
実際ありました😅
先打刻がいいですね✨!- 4月15日
![ははぐま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ははぐま
うちは迎えに行ったら先に打刻します😊
その後に子どもが支度して、帰ります。
-
のこ
コメントありがとうございます🙇
先打刻の方が焦らなくて
いいですよね😊!
子供にも急かさなくて
お互いよさそうです🙂↕️!- 4月15日
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
長男が通うところは打刻してから教室入ります!
-
のこ
コメントありがとうございます🙇!
先打刻の方が忘れなくて
よさそうですよね!😊
そのあともスムーズに
帰れますし!✨- 4月15日
![ぷー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷー
いつも18時前後になるので、ダッシュで打刻しに行ってます!!何も言われた事もないです。
-
のこ
コメントありがとうございます🙇
私もきっとそうなりそうです😂
ご意見聞けて良かったです!😊- 4月15日
![はる🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる🌼
うちは先に打刻です!17:59とかに打刻して階段登って教室まで迎えに行ったら、先生に打刻間に合いましたか〜?って聞かれます😁間に合ってなかった場合、延長保育料支払いにサインしないといけないので😁
-
のこ
コメントありがとうございます🙇!
延長はサインなどあるんですね😮!
やっぱり18時前に先打刻ですね🤔
事情を分かってくれる先生だと
こっちも助かりますね😊!
うらやましいです🤣!- 4月15日
のこ
園によってルールがあるんですね!😮
なるほど…😖
ありがとうございます🙇
さりげなくきいてみます🫣