※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

GPSを持たせたお子様の位置感知について、どの程度の距離がわかるか知りたいですか?例えば、100メートルの距離感はわかりますか?

お子様にGPSを持たせてる方にお伺いしたいです!!

例えば、お家の中で今リビングにいる、トイレにいる、
とかそこまで細かくはわからないと思うのですが、
どの程度の距離になると、この辺か〜とわかりますか?

園舎と園庭など、
100メートルの距離感ならわかりますか?

コメント

日月

小学生ですが、教室あたりにいる、多目的室あたりにいる、校庭のこの辺にいる って感じで、結構細かくわかりますよ😊

誤差は数mで、たまーに教室から飛び出して裏のケーキ屋さんにいたりしますが、遠足の時なんかは「ゾウを見て、キリンを見て、猿山のところか…」みたいに結構な精度です👍
100mも誤差が出たことはないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんなにわかるのですね!
    もしよければ何のメーカーを使っているか教えていただきたいです🙇‍♀️

    • 4月15日
  • 日月

    日月


    車に乗ってても移動した道までわかるので良い感じです😊

    「みもり」というGPSを使っています。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みもり ですね!
    さっそく見てみます!
    ありがとうございます😆

    • 4月15日
はじめてのママリ🔰

うちはランドセルに付けてるので学校にいる間に関しては動くことはほぼ無いです。。🥺
朝登校時と、昼、下校時に動きがあるくらいです。
物を出し入れする時にランドセルを多少動かすからだと思いますが、、
学校以外で休みの日にショッピングモール行った時は動きは細かく出てましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    カバンにつけるとそうですよね😭
    迷子対策にもなっていいですね😆✨

    • 4月15日