※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちよこ
ココロ・悩み

ママ友と連絡先交換しているけど、気が合わない。子供同士が仲良くても、ママ同士が気が合うかは別。連絡先交換は必要?

ママ友っていますか?
保育園なので、挨拶くらいで終わることが多く1人だけ近所のお友達でよく遊ぶママさんとは連絡先交換してます
子供は○○ちゃんのお家行きたい、遊ぶ約束した!とか言ってくるのですが、ママさんとは挨拶くらいだし気が合う感じでは無いです。。たぶん相手もそう思ってそうな気もします。。
子供同士が仲良くて、ママ同士も気が合いそうなら連絡先交換て感じですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

親とそんなに面識なければ
連絡先交換までいきません🤣🤣💦

はじめてのママリ

送迎時間によく会うママとしか連絡先交換したことないです!
よく会うし、子供同士も〇〇ちゃん〜!って嬉しそうなので今度遊びましょう〜の流れになります!
もちろん送迎時間会ってても話が弾まないママもいるので、そう言う方とは距離とって歩いて話さないようにしてます笑

うにこ

保育園時代は生活圏が離れてて公園等でもほぼ会わなかったので、連絡先を交換して行事では話すけど園外では全くという関係性のみでした。
小学生になり、元々習い事先で一緒で同級生になったり、習い始めた所に保育園一緒だった子がいたりして、時折プライベートで会うことが出てきました。
0歳の時に育児サークルを一緒にしていた方達とは子どもたち関係なくお茶する関係を築けています。

はじめてのママリ🔰

ママ友というのかよく分かりませんが、連絡先交換して子ども同士遊ばせてる関係の方はいます😊
親が気が合うかどうか...というより子ども同士をお互い遊ばせたいからって感じですね☺️
会えば普通にたわいもない話しはしますけど、めちゃくちゃ仲良いかというとそうでもないです。