![ナオママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
103万以上は所得税を支払わなくてはいけなくなります!
130万以上は扶養控除できなくなり、保険を支払わなくてはいけなくなります
![lelouch*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lelouch*
ご主人の働いている会社から扶養手当は出てますか?
会社によっては扶養手当が103万以内なら出るところ、103万を超えたら出ないところ、130万以内なら出るところ、様々です。
社会保険に関しては上の方が仰ってるように130万以内なら扶養内で入れます。103万を超えるとかかってくるのは所得税です。
130万までは年末調整の時に『配偶者特別控除』というのがあって、そこでご主人の税金控除が行われます。130万を超えるとそれがなくなるのでご主人の税控除が減ります。
扶養手当が103万以内でないと出ないのなら103万以内で抑えるのが一番いいと思います。
ちなみに、130万を超えて働く場合は160万を超えると大体の家庭でプラスになるそうですよ。
-
ナオママ
わかりやすかったです!
ありがとうございます!- 3月27日
![死ぬ事以外は擦り傷](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
死ぬ事以外は擦り傷
越えると旦那の扶養にはいれないですよ!
自分でおさめないとだめです!
コメント