![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義実家で皿洗いをさせられることに疑問を感じています。古臭い家事分担に違和感を抱いており、他の家事はしているが皿洗いは拒否しています。他の方はこのような状況にどう対処しているのでしょうか。
義実家行った時に皿洗いとかしてる人いますか?
私の義実家は嫁が働くのが普通という価値観で、
男は全く動きません。
私も何度か家事をさせられたのですが
招待された側なのに皿洗いさせられる意味がわからないし、義実家も家事も嫌いなので、やる価値を見出せなくて一切やめました。
配膳とかコップ配ったり、流れで必要とされてるときはふつうにやります。
ただ皿洗いとか食後のコーヒー淹れたりとか、明らかにゲストがやる仕事じゃないものは、旦那に動いてもらうようにしてます。
そういうとき旦那は義母にいたく褒められてますが、それもよくわかりません。
古臭い価値観だなと思ってしまいます。
義実家と仲が悪い方はこういうこと要求されたとき、我慢してやっていらっしゃるのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
義実家で皿洗いしていますー!料理もちょっと手伝います。
ゲスト、っていうより
「泊まらせてもらっている、ご馳走になっている」という気持ちのほうが大きいです!
![yuuu:)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuu:)
私の場合、義実家に子ども連れて家族で行く時は
だいたい、お昼ごはんを向こうの家で食べるので、
タイミングが合えば、お皿並べる
あとは、ご飯の後こどもたちとちがう部屋に移動して遊んでくれている時は、
使ったお皿、いらなそうなコップを流しに持って行ったり
洗ったりしてました。
食洗機を使ってるのを見たことがあるので、どれを食洗機で洗うのかわからないのでできる範囲で置く場所があれば皿洗いしてました。
台所触られたくない人もいるので難しいですが…
義理の弟のお嫁さんは、
ソファでごろごろしたり
くつろいだりで全く洗い物を手伝うとかはないので人それぞれですね笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんと、人それぞれですよねぇ!
わたしの義母の場合は、それとなくわたしにも動けと言ってくるのが伝わるので余計にやりたくなくなるんです笑
お皿並べたりとかはもちろんやりますが、皿洗いとかお味噌汁作ったりとか、そういうのは一切やりたくないです。- 4月14日
-
yuuu:)
私は、料理作るの苦手なので、
家族は、いいとして義家族に作るのは無理です💦なので、せめてお皿並べるぐらいは…って感じです。
私的には、子ども見てくれてラッキー!って気持ちなので
特にすることないし皿洗いぐらいしとこうかな
という感じです。
特に動いてオーラはなさそうです。
義理家族とは関係普通
距離も車で1時間ぐらい
会う頻度、2.3ヶ月に1回
イベントごとによって
クリスマス、お正月が月1ペースになるぐらいです。- 4月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
わかります。
うちも義実家が古い考えで女が動いて男は座ってるだけってのが当たり前の家庭です。義父はあとは箸を持つだけってとこまで用意してあげないと食べません。
だからうちの旦那が洗い物したり洗濯物干すだけで義母はベタ褒め😇
わたしの父は率先して家事洗濯全般なんでもやるので余計ギャップ感じてイライラしてしまいます。笑
でも義実家では我慢してやってます。やりたくないけど、やりますって声かけして洗い物とかしちゃいますね…
-
はじめてのママリ🔰
すごい、我慢強くて尊敬します。
我が家もママリさんと同じで父が率先して家事をやるタイプなので、義父が箸を待って座ってるだけなのがものすごく違和感です。
私は元々やりたくないうえに、やらなければほんのりやるように言われることもあり、強要されている気がしてますます嫌気がさします笑- 4月14日
-
退会ユーザー
遠方で年に一、二回しか会わないので我慢できてるって感じです😇
オードブルとか大皿料理のとき自分のお皿が空になったら誰かよそってくれるまで待ってる義父がマジでキモいです。笑
はー、わかります。
ほんのり強要。笑- 4月14日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも頻度は同じぐらいですが、我慢できないのでやっていません…笑
女が家のことをする、嫁を働かせるという文化、いつになったら終わるんですかね。
女ばかりが働いている家庭、子どもに見せたくないです。- 4月14日
![ママリ🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🐟
義実家行った時は配膳と下げ膳をするくらい(これは義父義妹と私でやる、旦那は何もしない)で他は全部義母さんがやってくれます🥲
それぞれの触れられたくないテリトリーがあると思い、キッチンにはほぼ入りません。
自宅に招いた時は私が洗い物もご飯もやります!
-
はじめてのママリ🔰
義母さん、ママリさんに強要していないですし、招いた側が家事をやってくれるなんてうらやましい限りです。
本来そうあるべきと思います!- 4月14日
![mm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mm
義実家とは適度な距離を保ちつつ仲良くさせてもらってます😅
もともと3ヶ月ぐらいですが同居していた事もあり、お皿の場所や冷蔵庫の中などは旦那や義父よりわかってます!
言われれば皿洗いも料理も手伝いますが、うちの旦那は家でも義実家にいても何もしないです😅🖕🏻
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
最初は義実家でお皿洗いしてましたが、なんとなく義母が自分でしたい台所に入られたくないタイプ?と気づいてからはしてません😂
というか、子連れだと子供の見守りでそれどころじゃなくないですか!?
旦那なんて実家の息子気分でろくに見てくれないし。
お皿洗いしてる人たちすごいなって思います!
はじめてのママリ🔰
それって、義実家と関係は良いのでしょうか?
私の場合は義実家が嫌いなので、ただでさえ行くことのメリットが何もないうえに家事までやらされるのか…と思ってしまうんですよね
てんまま
結構遠いし性格的に仲良しって訳ではないですが
私にもお年玉くれたりするのでまぁまぁ関係は良好ですかね。
嫌いだったら、夫一人で行ってもらうかもです😅