 
      
      旦那の親戚の結婚式にお祝いを渡すことについて悩んでいます。家族全員で4人いるため、渡す金額が気になります。これはせこいことでしょうか。
旦那の親戚が今度結婚式をします。
初めは、授かり婚で結婚式はしないとの事で籍を入れた際に3万円お祝いを渡してます。
それから、お子さんが産まれ5年ぐらいですが今年結婚式をするそうです。もちろん、出産祝いも渡してます。
うちは家族全員で呼ばれる予定で、またお祝いを渡すように義母に言われました。
渡すのはいいのですがうちは家族全員で4人、子は3歳、0歳です。7万とか渡すの嫌すぎて、私せこいですか?笑
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            🐶🐨🐘🐕🐯
7万もいりますか??
3万か5万でいいと思いますが💦
正直迷惑ですよね💦
結婚祝い2回も
渡さないとなると💦
 
            ママリ
本当に嫌なパターンですね🥹
せこくないです。私も同じこと思うと思います。
兄弟とかではないなら、家族で参加ではなく、ご祝儀3万でご主人にだけ行ってもらいます!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本当に嫌です笑 
 私も旦那だけで3万で行って欲しかったのですが、ダメみたいで。
 親戚側が張り切って、みんな呼ぶ!みたいになってます…- 7月27日
 
 
            はじめてのママリ🔰
高すぎです。五万でいいと思います😢
- 
                                    はじめてのママリ🔰 高いですよね😭旦那のみ3万にして欲しいです - 7月27日
 
 
            ポン子
もう少し周りへの配慮が欲しいですね😢
バツイチの友人で再婚時結婚式をしましたが、会費制で15000円とかでした。
家族全員参加しないといけないのも面倒ですね💧
- 
                                    はじめてのママリ🔰 旦那だけ行って欲しいです😭みんな呼ぶ!みんなきて!みたいにちょっと結婚ハイみたいになってます - 7月27日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
私も7万もいる?って思ったのですが、親戚➕家族だから、みたいな感じになってて、嫌です笑
🐶🐨🐘🐕🐯
いやいや💦
前に3万渡してるので
3万でいいと思いますよ!!
ご飯食べるにしても
大人だけになりそうですし!
5万で十分なので前と合わせて
3万で十分です!!
私結婚式するとき兄から10万
親戚は大人4人で10万でした!