※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

近所の子が仲間外れにし、無視する女の子について学校に連絡すべきか相談中。親には連絡済み。学校にも連絡するべきか悩んでいる。

何年も前からとても近い近所の子でうちの子だけ仲間はずれにしたり、わざと無視する3年生の女の子がいます。
うちは1年生です。

昨日、近所の他の子と一緒にその子も含め遊ぶことになりました。

その際にも私からみたら明らかに仲間はずれなどをしていたので、その子に注意しました。

1年以上前からあり、以前娘のものを隠そうとしていてその際も注意しました。
前回より彼女も大きくなり、いろいろな知恵が働くし、同じ学校になったので、今回の件を含め学校にも連絡しようか迷っています。

普段の学校のことではないですが、学校の先生に相談してもいいのでしょうか。

大したことないかもしれませんが、目が届かなくなり、さらに相手が2つ上で親が見ていないところでやるような卑怯な子なので、連絡したいなという気持ちがあります。

また、今回のことがあったと昨日親にはLINEで夜連絡入れましたが、知らなかったのですみませんでした。娘に話しておきます。という反応でした。

学校に連絡入れたということは言わなくていいですよね。
逆に学校にも連絡しますと伝えてよく見ていてくれと言った方がいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

その子のお母さんに連絡入れたのは昨日が初めてだったんですか?
学校では接点ないんですよね??
学校外の事でしかも親に伝えたのが初めてなら私なら一度様子をみるかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    その子の家はちょっと複雑で、両親が離婚して父親とおばあちゃんといますが、ママが週4ぐらいで夜までいます。
    以前はおばあちゃんに話しました。
    昨日はママの日でママのいる前で叱りましたが、全然叱らないままなのでお父さんに連絡いれました。
    なので親に連絡いれたのは2回目です。
    その子に直接叱ったのは4回ぐらいあります。

    • 4月14日