※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

家事中に10分以上泣いている赤ちゃんについて、泣かせっぱなしでも大丈夫か心配しています。泣き過ぎて脳に異常が起きるのではないかと考えています。泣いたときはすぐ抱っこするべきでしょうか?待たせても問題ないでしょうか?

連続投稿すみません😞

家事をしているとき(洗濯、皿洗い、風呂掃除等)10分以上ずーと泣いてます。
ゴホゴホ咳き込むくらいに。

可哀想になってしまうんですが、なかなか手が離せないのでちょっと待っててねーとは言うんですが、泣き止むことは無いですよね。

そんなときって泣かせっぱなしでも大丈夫なんですか?

心配しすぎなのかもしれませんが、泣き過ぎて脳に酸素がいかないとかあるのかな…とか泣き過ぎて脳に異常きたさないのかな…とふと考えてしまい、考えたら怖くなってしまいました。

皆さんは泣いちゃったときはすぐ家事やめて抱っこしたりあやしたりしますか?
10分20分待たせて泣きっぱなしにしてしまいますか?

コメント

よっち

泣きすぎて酸欠で異常をきたすとかはないので大丈夫ですよ!夜泣きとかとなると1時間泣きっぱなしとかもざらなので。

もしあれだったら、抱っこ紐にいれながら家事とかいかがですか?

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    よかったです!

    抱っこひもに入れながら洗濯はできそうですが、風呂掃除とか洗い物もできますか?

    • 3月27日
  • よっち

    よっち

    全部をだっこしないでもよいとおもいますよ!風呂掃除と洗い物は無理かな。。洗い物ならおんぶならありですがまだ小さいからできないですもんね。
    まぁでも、わたしは基本放置して泣かせてました!大丈夫です!

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    少しくらい放置してもいいんですね😊
    終わったらたくさん構ってあげます!
    ありがとうございます😊

    • 3月27日
  • よっち

    よっち

    こればっかりはしかたないですからね!
    あとはもう、自分が効率よくやるしかないです!ご飯の支度しながら調理器具とかは常に洗って、食後は使った食器のみ洗うだけですめばそんな時間もかからないですよ!やってくうちに子供ありきでもこなれてくるとおもいますし、がんばです(๑′ᴗ‵๑)

    • 3月27日
  • よっち

    よっち

    あ、あとは側にいるだけでも違うと思うのでバウンサーにのせて側に置いておくだけでも違うとおもいます!うちはそういえば小さい時はそうしてました!

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    最近昼間に起きてることが多くなってきたので併用して動くのって大変ですよね🤔
    考えながら家事して行きたいと思います!

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    バウンサーうち買ってなくて😓
    買っておけばよかったなーって思います😞

    • 3月27日
  • よっち

    よっち

    バウンサーなければ、転がせるサイズのカゴにバスタオルしいたり、あとはベビーバスにいれてねかせたりできますよー!

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    あ、ベビーバスいいですね!
    ベビーバスに、バスタオル引けばいいんですかね?
    目からウロコです!
    もう使わないと思ってました!

    • 3月27日
  • よっち

    よっち

    ベビーバスがどのタイプかにもよるけど、硬いならしいてあげてもいいとおもいますよ!おすすめです(๑′ᴗ‵๑)

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    スヌーピーのどこにでもあるようなベビーバス使ってました!
    ちょっと硬いので何か引いてあげて置いてみます😊💕
    ありがとうございます!

    • 3月27日
citron

泣き出しても、きりが良いところまで家事は続けますね。今は、眠たくなった時、お腹がすいたとき、おむつが気持ち悪い時しか泣かないんですが
まだ3ヶ月だと何もなくても泣いちゃいますよね~
私はその時期は家事が一通り終わるまで、泣かせてましたよ~。

  • ママリ

    ママリ

    構って欲しくて泣くんですが、まってーー!と言っても待ってくれませんよね😅
    ギャンギャン泣くのでごめんよ、と思いながら家事してるんですが、それでもいいんですね!
    ありがとうございます😊楽になりました!

    • 3月27日
  • citron

    citron

    抱っこ紐でおんぶしながら家事をする人もいますが、なかなかしんどいです。泣いたら肺が強くなるから!とか言い聞かせながら、家事してました(笑)

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、プラス思考ですね(笑)

    • 3月27日
  • citron

    citron

    後は、1日の家事を最低限に抑えてました!
    掃除機は2日に一度で、ご飯は子供が寝た時や旦那さんがいるときにまとめて作って、起きている時は最低限でいいようにしたり。基本的には寝た時にしていましたねー。お風呂掃除やトイレ掃除もそんな感じです✨

    周りの人がしてるから、と気にせず、自分の中で折り合いをつけて無理し過ぎない程度に進めたら良いと思います😊
    泣いていて、どうしても抱っこしてあげたいのなら、少しぐらい家事は手抜きでも良いと思いますし、私は完全に手抜きしてました😂😂

    お互い、育児頑張りましょうね~😉😉

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうですよね、今しか近くにいれないし、上手にやりくりしていけたらなと思います!

    ご飯の手抜き感がハンパないです(笑)

    ありがとうございます😊気が楽になりました!!

    • 3月27日
⁂⁂⁂

抱っこしたりおんぶしたりしてやってました(^O^)

  • ママリ

    ママリ

    お風呂掃除や洗い物もですか?

    • 3月27日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    はいm(_ _)mしゃがみ方を考えたり、腰で曲げないで膝で曲げてしゃがんでました(^O^)

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    ちなみになんですが、どこの抱っこひも使ってますか?

    エルゴのアダプト使ってるんですがごつくて足が当たる部分がいたそうで😓

    • 3月27日
  • ⁂⁂⁂

    ⁂⁂⁂

    ベビービョルンと、エルゴです(^O^)両方使いこなしてますよぉ〜m(__)m

    • 3月27日
  • ママリ

    ママリ

    エルゴはオリジナルとかですかね?

    • 3月27日
みみ

ある程度は泣いてても置いときますよ〜(;´∀`)私も同じです。ちょっと待っててねー、トントンって感じで!
抱っこ紐使えるようなら抱っこ紐で対応されたらいいと思います!私も、早く首座って縦抱きで抱っこ紐使えるようになりたいな〜って思ってます(・∀・)

  • ママリ

    ママリ

    抱っこひもに入れながら風呂掃除とか洗い物できますかね🤔
    エルゴのアダプトなんですが、ごつくて足が当たる部分がいたそうで😓

    • 3月27日
ママ

もっぱら抱っこ紐で家事ですね〜
もしくは
少しふえんふえんくらいなら待たせますがギャン泣き始まったら一度抱っこしてあやして何かおもちゃや音楽流してあげてもう一回待っててもらったりしてます🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    抱っこひもで風呂掃除とか洗い物もできますか?
    エルゴのアダプト使ってるんですがごつくて足が当たる部分がいたそうで長く使えなさそうで😓

    一度あやしても元に戻すとギャンギャン泣くので暫くそのままにしてしまうんですよね😓

    • 3月27日
  • ママ

    ママ

    洗い物は邪魔だけどやっちゃいます😂👍🏻
    濡れるのでエプロンを上から被せてますw
    お風呂掃除は夜寝てるうちに洗っちゃって入る時はすぐ沸かせるようにしてます🙌🏻

    ちなみにエルゴでも上記のようにしてますが動きづらさが気になってボバラップっていう抱っこ紐買い足しました!
    メルカリで3千円くらいだったんですけど、ゴツさがなくて動きやすいし、肩も腰も痛くならないのでオススメです。
    もう少ししておんぶ出来るようになったらもっと楽ですよ〜*

    • 3月27日
こころん♡

グズグズなら、少し放置しますが、泣いているなら飛んでいきます😊💕

放っておけないし、構ってあげられるのも、抱っこしてあげられるのも今だけだもんな、、と思うので(o^^o)

結局家事は進まずで大変な時もありますが、ある程度落ち着くまではそばにいます♡

  • ママリ

    ママリ

    優しい…そうですよね、今だけしかないですもんね!
    私もなるべく一緒にいてあげられるように頑張ります!

    • 3月27日
deleted user

私も泣かせっぱなしにしちゃいます😭😭
可哀想だからなるべく早く終わらせるようにしたり寝てる間に家事のほとんど終わらせるようにしてますが…家事終わってないとなんとなく気になっちゃうので寝てる間にある程度家事やっちゃいます👍✨

  • ママリ

    ママリ

    寝てる間にできるのが1番いいですよね😭
    なかなか長く寝てくれなくて進まなくて😓

    • 3月27日