※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
母は心配性
子育て・グッズ

娘が支えなしでおすわりできる方法についてアドバイスを求めています。支えを離すと前かがみになってしまう状況で困っています。育児書にはひとり座りの練習方法が載っていないため、皆さんはどうしているのか気になっています。

おすわりについて質問です。

現在、支えがあればおすわりできます。娘は、支えなしで座りたいらしく支えを振りほどこうと必死です。しかし、私の手や体を放すと前かがみになってしまいます。(足を伸ばして前屈した状態)
心配なのですぐに起こして支えるようにしていますが、これではいつまでたってもひとり座りできないなぁーっと感じています。
育児書とかでは、寝返りの練習までは事細かにアドバイスが載っていますが、ひとり座り以降の事が載っていないようなので、皆さんどうしているのかなーっとふと疑問に思いました。

「これやったらできるようになったよ!」とかありましたら教えていただけると嬉しいです。

コメント

YUN♪

姉が保育士で、姉の保育園では、おすわりは自分の力で起き上がり座れるまで、手助けでお座りさせないという方針で、バンボ等も勧めてないと言われ、息子もなるべく支えてのおすわりをさせませんでした。

なぜダメなのか聞いたら、腰への負担等の懸念があるからだそうです。
体幹に問題があるとか…
詳しく覚えてなくてすみません…(-_-;)

なるべく早くしてくれた方が一人遊びもするので、私はさせたりしてましたが(・・;)

なんなんにゃ

寝返りやひとり座り、ハイハイたっちのタイミングや順番は赤ちゃんによって本当に色々ですし、親が教えて練習させて習得するものではないので、特に何もしませんでした。

まだ支えないと座れないなら、無理に座らせず時々試す程度にした方が、ママも赤ちゃんも楽ですよ☆

母は心配性

ありがとうございます(^-^)
お姉様が保育士さんて心強いですね!!

確かによく考えてみると腰への負担はありますよね…。
そうすると、本当は縦抱っこも抱っこ紐もかなり腰に負担になっていたのかしら!?と今思ってしまいました。(そんなこと考えたらキリがないですけど…(^^;))

寝かされるのも嫌、バウンサーも嫌、たまに抱っこも嫌、でも起きていたいという時に本当に困ってしまいます。

アドバイスありがとうございました!

母は心配性

アドバイスありがとうございます(^-^)

そうですね。無理やりはお互いにとってよくないですよね!

ちなみに…。私の説明不足ですみません(>_<)ヽ 無理に座らせているのではなく、寝かせられるのも嫌、バウンサーも嫌、抱っこもたまに嫌、だけど起きていたいというときがあります。大抵、おっぱい飲んだ後になるのですが…。おっぱいの時も、私の太ももに腰掛けて飲んでいます。(母乳外来で助産師さんにこの姿勢でいいか尋ねたらいいということでしたので、そのように与えています。)
そのままの姿勢でくつろいでいると突然振りほどこうとするんですよね…。なかなか娘の意図を汲むのが難しいですσ(^_^;

ありがとうございました!