![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
養育費調停前に、面会交流についての取り決めを相手がしつこく連絡してきて困っています。子どもは0歳で、DVやモラハラがあるため、面会時には私の同席が必要です。養育費と面会は別物という意見もありますが、関わりをなくすためにも決めたいです。相談に乗ってくれる方がいらっしゃいますか?
養育費調停、面会交流についてです。
未婚で出産し、認知ありです。
来月、養育費調停を控えています。
養育費についていろいろ決めるかと思いますが、
その中で面会交流について取り決めはあるのでしょうか?
どちらかが話に出さないと決めなくても
いいものですか?🥲
会わなくていいなら会いたくないですが、
調停申し立てた途端、私たちに会いたいと
しつこく連絡がきてました。
もちろん、養育費も面会も子どもの権利なので、
子どもが希望すれば面会OKです。
しかし、子どもはいま0歳なので、面会となったら
私の同席は必須かと思いますが、DV、モラハラがあり、
相手と顔を合わせることが精神的苦痛です。
養育費と面会については別物という意見も
たまに見かけますが、養育費をもらってる以上
会わせろと言ってきそうです。。
また、共同親権も希望してきそうです😭
そうなれば、養育費はいらないから
関わりをなくすってところまで決めたいくらいです😭
どなたか詳しい方いらっしゃいますか?😭
- ママリ🔰
コメント
![6Kids mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6Kids mama
ごめんなさい詳しくはないのですが…
私が昔未婚で出産し、養育費の調停を申し立てました。
養育費の調停はあくまで養育費のはなしなので、そこで面会の話は出てきませんでした!
たぶん面会の取り決めをするには、向こうが新たに面会の調停を申し立てないといけないと思います😌
![米子🌾](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
米子🌾
そこまで詳しくはわからないんですが
共同親権調べて見たところ
離婚後でも希望すれば共同親権にできるみたいです。
今のところ女性側に拒否権は無いみたいですね...。
共同親権取られたら恐らくですが逃げることも、母子を受けることもできない模様です。
私も今そこまで読んで戦慄してるとこです。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
共同親権怖すぎますよね..,
私は未婚なので、こっちが拒否したら裁判所で、っていう感じですが、DVとか立証がないと拒否が認められないっていうのも見て戸惑ってるところです😭
みんなやっとの思いで別れてるのにひどいですよね...- 4月14日
-
米子🌾
意味がわからなすぎます...
なんのために結婚しない、もしくは離婚を選択してると思ってるんだ...😇
未婚でも相手が求めれば強制的に共同親権適応されるっぽいですよ😅
なんせ数年前に別れてて再婚もして養子縁組までしてるのに
そこも適用って意味分かりませんし😇- 4月14日
-
ママリ🔰
ほんとですよね...
えっそうなんですか!?
その文章見つけられなかったんですが、どの記事みたかとかわかりますか?😖
ほんと意味わからなすぎます...
子どもが選択できる年齢になったら子ども自らが選択できるように改案でいいですよね🥲- 4月14日
-
米子🌾
別のママリさんがまとめてくれていたので添付しますね!
単身であっても例外はないそうですよ🥲
国政は余程女子供がお嫌いらしい...🥹- 4月14日
-
米子🌾
続きです
- 4月14日
-
ママリ🔰
ご丁寧にありがとうございます!😭
法務省みても言い回しがあやふやで言葉も難しく、私も読解できてないですが、この方が言ってることなのであれば本当に厄介な法律になりますね、、😭- 4月14日
-
米子🌾
まだ完璧に決まったわけじゃないからあやふやなのかもしれないですけど
とりあえずものすごく不安です🥲
どうなっちゃうのかしっかり見ていかないと困りますよね...😭- 4月14日
-
ママリ🔰
ほんとに不安すぎます😭
最終的に決まらないことを祈ります、、😭🙏🏻- 4月14日
-
米子🌾
閣議決定されて可決なので決まってはいると思いますけど
撤廃運動してる方も多いので
署名とかして微力ですが変わってもらいたいですね...- 4月14日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
実際の経験談参考になります😭!
じゃあこちらからあえて話は出さなくてよさそうですね!
向こうが言ってきたらどうなるかわからないですが...🥲