※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘の発達に問題を感じ、相談中。夫との関係も悩み。娘の行動に疲れ、夫にも理解されず。ストレスが限界に達している。

上の子と私の相性が悪すぎます💦

発達に問題があるように感じており(2歳頃から感じていました)色々相談行ったりしているのですが、様子見が続いてきました。でも来年は小学校ということもあり、いよいよ焦ってきて、再度発達相談に行ってきました。(病院にかかろうと思っています。)

↓娘の気になるところの一部です↓
⚪︎話を聞いていない。
⚪︎我慢できない、待てない。
⚪︎相手が嫌がっていても続ける。
⚪︎一方的にいろんな人に話しかける。
⚪︎同い年の友達と遊べない。
⚪︎早口。
⚪︎距離が近すぎる。

一番理解して欲しい夫は、
そんな目で⚪︎⚪︎ちゃん見られて可哀想、、、と共感を得られません。

夫は主に朝夜の1時間、
土日くらいしか娘といません。

習い事でももう居た堪れなくなるくらいです。
(終わりだと言っているのにまだ⚪︎⚪︎がやりたい!と帰りたがらない )

毎日疲弊しています。

今日も夜もう寝るだけになった時に、
提出物(集金袋など)にお金を入れたりしていて、
(自治体に出す書類もあり)
テーブルの上に書類を出していたら、
娘が喉が渇いたと言うので私が20秒ほど用意をしていたタイミングで提出物に落書きをされました。

だめだよ!大事なものだから書かないよ!と叱ると、
こんなとこに置いておくママが悪い!
そんなに怒らなくていい!
などと娘に言われました。

その後許して許して〜!!!!!!
とギャーギャーまとわりついてきて、
私もいよいよ限界😵に。

ぶつかり合っている娘と私を見て夫は呆れ顔。


私がダメなの??
疲れました。

コメント

ちょこ

まぁ、うちの子も怪しいです🥹
就学前に、一度検査しようか迷い中です。

自分が好きなことには集中出来るけど、嫌なことはやらない😂
さすがに、学校行ったら、そんなこと言ってられないし😓
多分、登下校は、学校行くまでに、道それて行方不明になるんじゃないかと心配してます😱

パパさんは、少しの時間しか、一緒に関わらないから、ストレスになるほどのストレスを感じないんでしょうね、、
うちの旦那は、検査結果を見せて、こういう特性があるから、こういうふうにしてあげてと言っても、聞きやしない😡

疲れたらもう何もしなくていいと思います。
うちもそう、ずっと同じこと、注意して、説明して、さすがに毎日はキツい、、ママは、それが、1日どころじゃないでしょう😓パパは仕事仕事で、1年のうちの何日か関わってないし、
仕事あっても、時間は作れるんじゃね?って正直思うし😂

とにかく、ママさんが休める時間があって欲しい😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!そうそう、そうなんですよ、登下校の不安ありますよね🥲あと一年でちゃんと1人で登下校できるようになるの?と不安です。ずっと送り迎えかな…。。

    父親なのに、我が家は呑気なもので、そんなの大人になったらそれなりに溶け込むんでしょ?平気でしょ。という感じで。

    悩んでいる私が間違えているのか!?と分からなくなることがあります。。

    最後の一文にちょこさんの優しさが溢れています🩵ありがとうございます😭

    • 4月14日
JIKI

自閉スペクトラムの上の子と似ています。
知的障害なしのアスペルガーです。

園では指摘はないですか??
もし発達障害でしたら外でも同じ対応をしていると思うので先生から何かしら言われると思います。
ただうちの園は園からは直接言って来なくて私が問い合わせたら日頃の困り事を教えてくれた感じでした。
そこから診断が付きました。

心理士さんから言われているのは、約束事など紙に書いて読ませると良いと言われて実行しています。
娘さんの件ですと
習い事の前に
「終わったら直ぐに帰ります」
と紙に書いて読ませる。
習い事が終わる時に「約束した事なーんだ?」と思い出させる。
って感じです!
約束守れたらめーいっぱい褒めてあげます。
毎回繰り返す事で約束しなくても自然と出来る様になっていきます。
スモールステップですが、、うちはそれで改善された事が沢山あります。

旦那さんに理解ないのは辛いですよね。
ひとまず検査をされてみて結果を聞く時は旦那さんも一緒に行かれるのが良いと思います。
毎日お疲れ様です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます!遅くなってしまい申し訳ないです💦
    うちも知的なしとは言われているのですが、やんわりアスペルガー…?と心理士さんとの会話で感じました。

    園からはJIKIさんのところと一緒で私から聞かないと、、なのですが、聞いても娘さんなりに成長してます!という感じで、そりゃそうなんですけどね、そこじゃなくて、、と何となくうまく聞けず(私が悪い)。頑張って聞いてみます💦

    なるほど!!紙に書いて読ませる!ありがとうございます!やってみます!!

    質問もしよろしければ教えていただきたいのですが🥲🥲

    お子さんは今年から小学校ですか??普通学級でしょうか?また、年長の年にある就学児検診はどんな感じでしたか、、、??

    🙇

    • 4月14日