※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子の体温が36.8~37.2℃で元気なら、平熱が高めということで心配は不要です。赤ちゃんの体温は高めが普通です。

1歳になったばかりの子なんですが、ここ2週間毎日体温測ってるんですが、だいたい36.8~37.2℃ぐらいです。
元気もりもりなんですが、これは平熱が高めな子って認識で大丈夫なんですかね?😭
上の子は基本36℃半ばぐらいだったので37℃台になると体調悪いのかなって心配になっちゃいます😭😭
もちろん赤ちゃんの体温は高めだというのは理解してます!!

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子も赤ちゃんの頃から体温が37℃前後です!
子どもが眠いときはもっと熱くなってる(親が触った感じ)気がして、発熱未経験なので毎回不安になります🫠💦

小児科で聞いたら、体調悪く無くていつもこれくらいの体温ならそれがその子の普通ってことだよって言われたので、私も平熱高めの子なんだなーと思うことにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    やっぱり元気もりもりだったらこの子の平熱が高めってことですよね🙄
    安心しました😭

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

平熱高めの認識でいいと思います🤔うちの娘も3歳までは平熱36.9~37.4だったので、保育園のお迎えも園規定は37.5でしたがうちの子は38度までは園で普通に過ごさせますね〜って感じの対応でした。本人も元気ですし😂
ただ自然と3歳超えてから36.5~37度が平熱に変わり多分普通の平熱になってきたので変わってくることもあるかなと🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    大きくなってくると平熱も下がってくるんですね🤔
    6歳の上の子はそんな高めじゃなかったので心配になってました💦

    • 4月13日