※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこポケット
ココロ・悩み

幼稚園で療育に通っていることを伝えるべきか悩んでいます。幼稚園には報告しなければいけないのか、また報告するタイミングが早いほうがいいのか考えています。

今月幼稚園で個人懇談がある予定で
その時に療育に通っていることを
伝えるべきか迷っています。

落ち着きのなさでこの春から療育に通いだしました。
市の療育で土曜日に1時間半です。月2から5回です。
昨年から親子一緒に通うプレに通っていた際
脱走したり切り替えが難しい面があった為
私自身が困りごとを感じて市の発達相談へ連絡して
療育に通うことが決まりました。
診断など受けておらず手帳はなく受給者証だけで通えます。
ただ私の主観ですが発達相談した頃よりはだんだんと
できることが増えているので成長はみられます。

幼稚園はプレで通っているところに入園が決まり
春から通っています。
今のところ行きしぶりはなく
むしろ私と離れるのは平気でバイバーイと余裕な感じです。
先生からは様子など言われておらずまだわかりません。
本人に聞いても楽しかった?と聞くと楽しかったと答えますがどうだったかまではいえないので幼稚園での様子は不明です。

療育先からは勝手に幼稚園へ伝わることはありません。
言うかどうかはそれぞれに任せますというスタイルで
報告された場合は連携します。と言われました。

入園してからわかったのですが
療育園と併用されてる方もいるみたいなので
療育に行くことで断られる幼稚園ではありません。

ただ入園する前から幼稚園に言った方がよかったのか?
その点があまり私がよくわかっていなかったので
普通は報告しなくてはいけなかったのでしょうか

少し幼稚園での様子をみてから、
報告するかは決めようかと考えていたのですが
この考え方はおかしいですか?
実は療育に通ってるんです、ていうのは幼稚園にすれば
早く言ってよ、てことになりますか😅?

コメント

ママリ

本来なら入園前が良いですが、言った方が良いです!
幼稚園教諭でしたが、療育と情報共有したり協力し合うことがあったりもするので💡
それを知らないと先生たちの中であの子どうかな…?って会議が開かれてたり、親御さんにどのように話していくかとか何度も会議してたりとかもあるので…💦

  • ねこポケット

    ねこポケット

    そういうものなんですね💦そういった会議をされるとは知らず
    現場の声からありがとうございます💦
    個人面談の場でも良さそうでしょうか💦

    • 4月13日
  • ママリ

    ママリ

    個人面談の場でokです👍

    • 4月13日
  • ねこポケット

    ねこポケット

    ありがとうございます!
    面談で伝えます💦

    • 4月13日
みーこ

幼稚園と連携してやってもらった方が成長すると思いますよ!
伝え方とか統一してもらった方が本人は混乱しないと思います^ ^
幼稚園での困りごとを療育に伝えてもらって、練習できたら良いのではないでしょうか?

  • ねこポケット

    ねこポケット

    なるほど、伝え方の統一された方が確かに子供が混乱しないことを考えたら、報告した方が良さそうですね💦
    ありがとうございます✨
    子供の為には迷ってる場合ではなかったですね😂💦

    • 4月13日
mama

元幼稚園教諭です。
療育に通っていることは伝えた方が良いと思います( ¨̮ )
本来は入園前が望ましいですが、どういった経緯で通所が決まったか、療育ではこんな対応をしてもらってるなどの情報を共有してもらうと、園での困り事があった際にも情報共有しやすいですし、園側も対応しやすいと思います。
落ち着きのなさが園でも出ているのかはわかりませんが、療育に通所している事を黙っていて良い事はないかなと思います💦

  • ねこポケット

    ねこポケット

    やっぱり入園前に言った方がよかったんですね💦
    療育のことは今からでもちゃんと伝えようと思います💦
    ありがとうございます😭

    • 4月13日