
コメント

かな
2~4歳頃に吃音が出たり治ったり繰り返していましたが最近はあまり出なくなりました😊

あき
年齢的に、治ったりまた出たりは繰り返すかもしれないです
うちの上の子は、4歳くらいで吃音出て一時期ひどくなりましたが、今はおさまってます🤔
でも行事の前とかストレスかかるとまた吃音出たりします

ミッフィ
上の子が治ったり出たり繰り返してます!
かな
2~4歳頃に吃音が出たり治ったり繰り返していましたが最近はあまり出なくなりました😊
あき
年齢的に、治ったりまた出たりは繰り返すかもしれないです
うちの上の子は、4歳くらいで吃音出て一時期ひどくなりましたが、今はおさまってます🤔
でも行事の前とかストレスかかるとまた吃音出たりします
ミッフィ
上の子が治ったり出たり繰り返してます!
「給食」に関する質問
保育園での外遊び後など手を洗うと思うのですが 5歳児だと保育士さん手洗い場につかないですか?🚰 例えば外遊びの時など保育室入ってから 絶対に手を洗うことはみんなすることだと思うので 子供達が手洗い場に集まると…
子供の偏食について。 離乳食初期からバクバクなんでも食べてくれてた息子が 味を覚えてきたからなのか、好き嫌いが出てきたのか 嫌なものは吐き出すようになりました。 バランスよく食べさせなきゃと思って時間かけて何…
保育園ってあまり融通は効かないものなんですかね😅 5月入園したばかりの0歳児がいます。 昼寝をよくする子で活動時間は2時間が限界です。 園では昼寝の時間が決まっていて、それ以外の時間で寝てしまった場合は15分で起こ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹
ストレスとかなんですかね?😨
かな
遺伝とか体質とか環境変化など色々要因は複雑に影響しあっているそうですが、我が家は祖父兄妹みんな吃り気味なので遺伝かなと思ってますが、温かく見守り中です😊