
保育園で5歳児が外遊び後に手洗いをする際、保育士は手洗い場で見守ってくれないのでしょうか。2人の先生が給食やおやつの準備をしている間、子供たちの様子が気になります。
保育園での外遊び後など手を洗うと思うのですが
5歳児だと保育士さん手洗い場につかないですか?🚰
例えば外遊びの時など保育室入ってから
絶対に手を洗うことはみんなすることだと思うので
子供達が手洗い場に集まると思うのですが
5歳だと保育士さん手洗い場について
みてくれないですか?🖐️
手洗いなど見てくれていなそうで
2人の先生は何をしているのか気になってしまって💦
例えば2人で給食やおやつの準備をして
子供達のことはあんまり見ていないのかななど😭
- り(5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
どの園もつきますが、もしかしたら園特有の保育士のルールや決まり、やり方はあるかもしれないてす😔
絶対つきますよとは言えないです。
見守ったり、アドバイスをしたりしていますね。

はじめてのママリ
他のコメントも見させていただいたのですが、私の以前働いていた園でも、おしっこの時は石鹸なしで洗い、💩、給食前は石鹸で洗う指導でした。
結局その園は方針が合わず退職しました💦
-
り
コメントありがとうございます!!!
そうなんですか?💦
なんでおしっこのときは石鹸なしなのでしょうか?😭
うんちとかももちろん他の園児もするし
おしっこだけだったとしてもトイレは雑菌たくさんいますよね💦
謎すぎます!
それは退職したくなります!!!- 5月20日
-
はじめてのママリ
おしっこの時は水で菌が落とせるとのことでした💦💦
今でも謎です、、、
幼稚園だと、1人担任で手洗い場についてないことも多くありました💦💦- 5月20日
-
り
えーーーそうなんですね💦
でも嫌ですよね🤢
普通はおしっこの後も石鹸で手を洗いますよね???
1人ならまだしも2人いるのに子供たちのことは見ていないのかなと思ってしまいました😭- 5月20日
-
はじめてのママリ
嫌ですよね💦💦
私は汚いしと思って自分のクラスは石鹸使っていいよと言ってました笑
昔からの園は結構そのような方針が多いみたいです💦
現在は保育園で勤めていますが当たり前に石鹸使用しています😓😓
2人もいるなら1人は手洗いつくべきです!目が届いてないのも嫌です😣
「家帰ってきたら手洗いのことこのように言っていて、石鹸をいつ使うのかなどわかっていないみたいだったのでもう一度手洗いの時様子見ていただきたいです。」と聞いて、その際に何故おしっこの時は使わないのか聞いてみた方がいいですね💦- 5月20日
-
り
そうだったのですね!
はじめてのママリさんのような先生だったらよかったです😭
使うのが当たり前ですよね!!
確かに昔ながらの保育園です!
手洗いなどの際も保育士はついてたりはしないのかも聞いてみてもいいですかね😭
そのように聞いてみます!!
担任も少し話しにくいので園長先生でもいいですかね?😭- 5月20日
-
はじめてのママリ
気になったことは聞いた方がいいと思います‼︎そのままお子さんを預けるのにもスッキリしないままだと今後また何かあった時どんどん不信感なども募る一方だと思うので💦
園長先生でもいいと思います☺︎
私の園では園長が保護者からの意見を聞いた場合必ずクラス担任には話が来ました。その都度対応していくような形です!!- 5月20日

りの
うちの保育園は遊びから帰宅したあとの手洗い場にはついてないです‼️トイレには必ずつきます!
-
り
コメントありがとうございます!
トイレにはついてくださるんですね!!!
トイレでおしっこだけだったとしても石鹸で手を洗いますか???😭- 5月20日
-
りの
石鹸で必ずですし遊び後も石鹸です☺️
- 5月20日
り
そうなんですね…
うちの娘がおしっこの後に上に石鹸があったから石鹸を使っていいか先生に聞いたら「おしっこだけの時は石鹸は使わないで水だけで洗って」と言われたみたいで今日一日中外遊びの後も給食やおやつの前も手を石鹸で洗わず水で洗ったと話していて先生たちは見てくれていないんだなと不安になりまして😭💦
これは園長先生に相談してもいいのか悩んでいて💦
はじめてのママリ🔰
どの先生に言われたのか気になりますね🥺
何故その先生はおしっこの時は石鹸つけないのか、水だけで洗うのか理由を聞いてみたいですね。
はい、それは、園のルールなのか、その保育士のマイルールーなのか、どうしてその手の洗い方なのか園長先生に明日直で聞くのが1番ですね‼️
り
副担任に言われたみたいです!
気になりますよね…
みんなが使うトイレだし感染性胃腸炎などもありますしおしっこだけでも4月に買って石鹸を持たせて保育園で回収されているのに石鹸を使って洗わせてくれないのなら回収しないでほしいです😭
やっぱりこの場合園長に聞くのが1番ですよね!
はじめてのママリ🔰
4月に買って持たせるルールも珍しいですね😅
園特有がちょいちょいありそうです💦
り
そうなんですね!!!
4月に手洗い石鹸2パック分持たせて保育園で回収されてみんなで使うみたいな感じだと思います!
子供に聞くと体温も1日の中で1回も測らないそうで…そんな感じだから7日冬など一気に6個くらいの感染症が流行ってました…
はじめてのママリ🔰
体温計らないのは普通ですね。
具合悪そう、顔色が悪い見たら分かるので感染症が流行るのはそのせいでは無いと思いますよ☺️
り
測らないんですね!!!
手洗いは関係してそうですね…😭
はじめてのママリ🔰
はい、手洗いは関係あるかもしれませんね😔