※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

4歳の発達グレーの子が水の流れを観察するのが好き。特性として楽しんでいる様子。将来の興味の変化について考えている。

水の流れを見るのが大好きなもうすぐ4歳の発達グレーの子がいます。
相談ってわけではないのですが、蛇口から出る水、流れていく水の観察?が大好きです。
街中の排水ますもよくのぞいてます。
時にはすごい至近距離で見ている時もあります。
お風呂でも流れていく泡をジーッとずっと観察しています。
砂場でも何か作るとかはせず、ずっとサラサラ落としています。

誰かの迷惑にはなってないので、危なくない範囲で好きにさせてますがそういう変わった視点から楽しんでる様子を見ると「あぁ...これも特性なんだろうなぁ」なんて思ってしまいます。
定型児さんでもいるかもしれないですがやっぱり特性なんだろうなぁ...なにが面白いんだろう...と思ってしまいます😩
(会話ままならないので理由聞けず)
いつかその興味も変わってくるのかな、ずっと覗いて見てるのかななんて思ってます。

コメント

RuRuRi

うちの子はくるくる回るものをよく見てました。
風車とか車のタイヤとか。落ち着くみたいです😌

  • ママリ

    ママリ

    落ち着くんですね!
    楽しんでるのかなって思ってましたが、確かに落ち着き効果もあるかもしれないですね。
    コメントありがとうございました😊

    • 4月13日
🍠

うちの息子も発達障害で洗濯機のグルグル回るところや扇風機のグルグル回るところ見るの大好きです!
今は手洗い洗車にハマっててずっとYouTubeで手洗い洗車見て喜んでますよ😇
何が楽しいのかは不明です‪w

  • ママリ

    ママリ

    うちも洗濯機好きです!
    手洗い洗車😂注目するところがやっぱり個性的ですね!
    たしかにあのアワアワな感じ見ていてスッキリするかもしれないです!
    コメントありがとうございました😊

    • 4月13日