
専業主婦の女性が、旦那が家事育児をせずに文句ばかり言う悩みを相談しています。
2児の専業主婦です。旦那にモヤモヤしています。
旦那は家事をほとんどしません。たまにやるとなんで俺がこんなことしないといけないんだとイライラしています。
子守もできず、私か旦那の母親がいないと子どもは昼ご飯食べれなかったり、YouTube観させて寝ていたりしています。
働いてもらってるし、私が子育てと家事をやるのですが、
私の家事育児に文句ばっかり言ってきます。
働いてもらってるからこちらから家事を頼むことはありません。
旦那は家事育児をできない、やらないのに文句ばかり言われて辛いです。
私なりに頑張ってるというと頑張り方が間違っていると言われます。
でも旦那は感謝もしませんし、手伝いもしません。
なんだか納得いきません。私が専業主婦だし甘いのでしょうか。
- はじめてのママリ
コメント

mamari
専業主婦だろうと何だろうと結婚した以上は、二人の子供なんだから育児は二人で、二人の家なんだから家事も二人で!
って我が家ではやってます🙂🙌🏻
何も甘くないし、頑張ってないのは旦那さんです。仕事さえしていたらいいみたいな考え今時もう古いですし、協力しない&文句ばかり言うとか必要なさすぎて私なら離婚案件です😂笑

まる
専業主婦なら家事は当たり前だと思いますが、子育ては2人でやるものだと思います😉
-
はじめてのママリ
旦那は子育てを私に丸投げしすぎです💦
- 5月23日

はじめてのママリ🔰☀️
わかります。3人育児+今妊娠8ヶ月です。
文句は言いませんが、こっちが悪阻で気持ち悪くてもお腹が張ってても、家事は私が。俺もやるよーって言ってくれますが、飲み行って二日酔いか、風邪なのかだるいなーって寝ています。
全部じゃなくて良いから家のこと、子供達と遊んだりしてくれたら良いのにってタイムリーでイライラしてます。
少し前まで働いていて、出産近いので仕事辞めましたが、今は専業主婦なので言える立場じゃないと思って我慢してます。
頑張りましょう!!!!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😭一緒に頑張りましょう😭🌟
- 5月23日
はじめてのママリ
そう言ってもらえると救われます。何度旦那に言っても話は並行線で辛くて。
子どもが家族一緒にいたいと言うので踏みとどまってますが私1人なら離婚したい笑
mamari
それなら旦那さんの洗濯や食事の準備など全て放棄でいいと思います。
こちらがしんどい時に育児家事を協力できないのなら、私もあなたの事はしません!と🤣笑
家族一緒にいる事が全てじゃないし、少し離れて良い距離感でいる方が上手くいく場合もありますしね!
何よりママリさんの人生、幸せも大事にしてくださいね🥲✨