![年少と年長のママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子育て中で勉強中です😊
朝30分弱、夜1時間の1.5時間くらいしか勉強出来てません💦
とりあえず勉強習慣0、頭良くないので勉強してもなかなか理解はできてません😂
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上が5歳、下が2歳、3人目妊娠中です。
ちょうど1年前から資格取得の勉強を始めました。
うちは子供達が20:00〜21:00就寝なので、勉強の時間は21:00〜23:00もしくは0:00までしてます。
私は専業主婦ですが日中は下の子の育児がありますので勉強することは出来ません。
また、子供が体調を崩した時は勉強できない時もありますが、基本的には夜のその時間帯を利用してます。
-
年少と年長のママリ🔰
結構長く学習されですね!!
すごい!!
21時までに家事とか全て完了するんですね!!
そうなると、自分の時間とかってあまりないですよね。
試験までは我慢ってかんじですかね。。- 4月13日
-
退会ユーザー
あと3ヶ月頑張れば資格が取得できるのでもう少しの我慢です😅
家事は20:00の子供達が就寝する時間までには全て終わらせるようにしてますが、主人がいる時は手伝ってもらってます🥺
頑張ってください!!!- 4月13日
年少と年長のママリ🔰
コメントありがとうございます。
なかなか、確保って難しいですよね。
なかなか効率もあがらなくて。