
近所の子供が頻繁に遊びに来て困っています。どう対処すればいいでしょうか?
近所の子供関係について聞いてください🥲
今年に入った頃から、お向かいの子と遊ぶようになり、それは、容認してましたが、
毎週末、家に来るのでだんだん嫌になってきて、外で遊ぶならいいと言ってましたが、途中途中、うちに猫がいるので、触りたい!窓越しに呼ぶなど…その度相手するのも疲れたのでシカトしてました😂
今日もお昼ご飯中に来て、風邪ひいてるから、また今度遊んでね!と言ったのですが、庭で遊び出し帰らなかったので
流石に追い返しました💧
私達の頃の考えだと、お昼ご飯を食べてるからとか、風邪ひいてるからとか言われたら、すんなり帰るのが当たり前だったのですが、
今の子の感覚だと、違うんですかね😂❓
それとも、親の躾の問題ですかね❓
- moon(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

ママリ
親の躾の問題かと思います💦というか、そういう問題行動があることをお向かいの親御さんは気づいているんですかね??

(´-`)oO
放置子なの?と思いました🤔
親が知らないわけないですよね?知らないなら親も親だなーって💦非常識に感じます!
-
moon
家には、いると思うんですけどね💦
うちが、お向かいの裏手なので気づかないのも分かるんですけど💧
子供同士で遊ぶようになれば、普通、こうゆう事はダメだよなど話しますよね💧- 4月13日

3人目妊活中、完母希望ママ
子供に言うより、親御さんに直接言って、遊べる日に、お互いLINEを入れて、遊ぶか決めるのはどうですか?毎週末はちょっと困りますね。これから長い、ご近所付き合いになるし。

ままり
うちの近所にもいますよ😭
本人の気質と、親の躾だと思います💦
今はもう小学生ですが、親も気付いてるけど言い聞かせられず勝手に出て行って止められないみたいです💦
年齢にもよりますが、人が嫌がってるのも察知できずいつも来てしまうのなら特性もあると思います。
moon
家にはいるけど、気づいてないと思います😂
以前、勝手にウチに来て怒られていたので💧
ママリ
そしたら一度、帰らない時とかに一緒におうちまでついて行ってお話ししてみたらどうですか?
「いつもうちに遊びに来てくれるんですけど、いまちょっと風邪ひいてて〜」と親御さんにお話ししたあと、親御さんの前でお子さんに「いつも遊びに来てくれてありがとう。具合が悪い時とか、ごはんを食べているときとかは遊べない時もあるんだ‥ごめんね。でも、時間がある時はまた遊ぼうね」とかにおわせてみては‥
そしてその流れで親御さんにLINE交換してもらい、手に負えない時は「こういう状況なんだけど1人で帰れるかな?大丈夫かな?」と心配するふりしてLINEで連絡してみてはどうでしょう?