※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっぺ🔰
子育て・グッズ

保育園の登園・降園時間について悩んでいます。早めに到着しても迷惑ではないか、指定時間に合わせるべきか迷っています。保育園に通わせている方や保育士の方、アドバイスをいただけますか?

保育園の登園・降園時間について

今年度から保育園に通わせる0歳児の母です。
保育園の登園・降園時間は園に到着する時間でしょうか?それともロッカーなどに物を入れたりしまったり、先生とお話しして全てが完了する時間を指すのでしょうか?

慣らし保育期間中は大体指定の時間ぴったり-5分前に到着し、登園したりお迎えに行っていたのですが、他のママさん達はそれより早く行って登園が完了していたりお迎えの諸々が終わって帰るタイミングだったりします。

私の動いてる時間だと、実際預ける時間は指定時間より10分程度遅れたりしてしまっています。

一方でたまに行ってすぐ抱っこしてもらい、そのあとロッカーに物を入れたりするパターンもあるため、早く行きすぎると迷惑かなあと思ったりしてます、、、。

お迎えもあまりに早く行くと、まだ何かやっていたりするのかなと思い私自身が到着する時刻=お迎え時間で動いてるのですが、事前に到着し、降園が完了するタイミング=指定の時間で動いた方がいいのかなと悩んでいます。

些細な時間ではあるのですが、保育園の先生方にルーズな親と思われていないか心配です🫤

保育園に通わせてるママさん、保育士さん、アドバイスいただけませんか??

コメント

しゃあ

保育園によるかと思うんですが、最近の保育園はiPadなどで登園の時にボタンおした時間、帰りも同じで、
前にいた保育園は先生が玄関で預かるので、その時にピッて部屋の方で押してるのが見えました!
なので園に確認した方がいいと思います😃